Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
Nob
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
取っ手
†
類
国
連
郎
G
訳
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 135
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
Nob
ody
was
talking
about
growth
mind-sets
: グロース・マインドセット(人の能力は努力次第で伸ばせるという考え方)が話題に上ることなどなかった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
how
I
kind
of
won
the
Nob
el
Peace
Prize
: なぜわたしは、ある意味ノーベル平和賞を受賞したと言えるのだろう?
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 4
Nob
el
laureates
: ノーベル賞受賞者
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
Nobel:ノーベル
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
Nobel Peace Prize:ノーベル平和賞
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
)
there
is
nobody
left
in
the
world
who
actually
loves
me
: もうこれでぼくを愛してくれる人は誰もいなくなる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 129
nobody
have
actually
said
...: だれも〜を口に出して約束してくれてはいない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 317
nobody
makes
any
friendly
advances
: だれも親しげにそばへくる者はない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 116
be
afraid
of
nobody
: 誰に対しても容赦ない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 27
will
be
after
sb
like
nobody’s
business
: しゃかりきになって(人を)追いつめるにきまってる
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 128
a
fainthearted
nobleman
after
all
: 所詮は気のよわい貴族でしかない
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 194
evince
the
airy
noblesse
: 貴族的雰囲気を身につけている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 200
allow
nobody
to
look
up
one’s
sleeve
: だれにも手の内をのぞかせない
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 49
almost
nobody
criticized
sb: (人を)非難する者など滅多にいない
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 12
nobody
answers
: 誰も出てこない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 183
nobody
around
anywhere
: どこにも人影がない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 243
be
appalled
at
how
unobservant
one
has
been
: 自分のうかつさに慄然とする
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 112
be
generally
so
much
more
appealing
to
sb
than
those
from
the
cultured
and
moneyed
nobility
: れっきとした貴婦人なんぞよりも、(人の)好みにあう
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 174
nobody
you’d
know
would
ever
appear
: 知っている人に会う恐れがまったくない
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 34
prefer
to
do
it
when
nobody
is
around
: まわりにだれもいないときだけだ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 208
ask
nobody
in
particular
: 誰にともなく言う
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 186
how
expensive
nobody
quite
dares
to
ask
: じっさいにいくらするのか、あえて問いかける客はひとりもいない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 185
nobody
asks
your
opinion
: 横から口出しをしないでください
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 104
turn
the
knob
back
and
forth
: ノブをがしゃがしゃと回す
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 258
nobody
would
beat
sb: (人に)誰もかなわない
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 122
nobody
would
believe
...: 〜とは、だれも信じないにきまっている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 220
nobody
is
better
at
sth: 〜にかけては右に出る者はない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 92
a
big
snob
: たいへんなキドリ屋
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 220
be
blessed
with
noble
blood
: 貴族の出
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 319
bother
nobody
: 誰の怨みを買うようなこともしない
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 143
nobody
seems
unduly
bothered
by
...: 誰もとくに〜を気にしないようだ
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 586
noble-looking
business
type
: 上品なビジネスマン・タイプ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 165
this
‘noble
widow’
business
: 例の "けなげな未亡人" といった見せかけ
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 218
it’s
nobody’s
business
: 他人が気に病むことはない
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 102
nobody
cared
...: 〜を黙殺する
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 94
nobody
care
how
old
sb
be
: 誰もひとの年を気にしない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 133
nobody
quite
dare
to
challenge
sb’s
authority
: だれも(人の)権威にはさからえない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 267
they
allow
nobody
to
feel
comfortable
: ここでは誰にも安楽は許されない
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 125
nobody
ever
complains
about
...: 〜したところで、誰からも文句は言われない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 108
complete
nobody
: なんのとりえもない男
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 72
nobody
give
too
much
of
a
damn
about
...: 〜のことなんか誰もろくに気をつけて見てない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 186
nobody
could
have
denied
that
: 誰の目から見ても納得できた
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 382
from
the
depths
of
phenobarbital
slumber
: フェノバルビタールの微睡の淵で
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 5
want
to
die
nobly
: 高貴な死を選ぼうとする
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 293
die
nobly
: 高貴な死に方をする
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 293
nobody
would
notice
the
difference
: 判りつこない
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 18
nobody
should
feel
discarded
: 仲間はずれがあってはいけない
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 487
disturb
nobody
one
whit
: 誰も気にしていない
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 111
twist
a
doorknob
: ドアの取っ手をまわす
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 269
nobody
doubts
that
: みんな、よくわかっている
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 226
some
nobody
,
some
man
,
some
person
of
a
most
dubious
kind
: どこの馬の骨かも知れない男
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 121
nobody
else
must
hear
about
it
: 他人に知られては拙い
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 236
ennoble:に爵位を授ける
辞遊人辞書
ennoble:に授爵する
辞遊人辞書
ennoble:気高くする
辞遊人辞書
ennoble:貴金属(腐食しない金属)にする
辞遊人辞書
ennoble:貴族に叙する
辞遊人辞書
ennoble:貴族に列する
辞遊人辞書
ennoble:高める
辞遊人辞書
ennoble:高貴にする
辞遊人辞書
ennoble:高尚にする
辞遊人辞書
ennoble:高揚する
辞遊人辞書
nobody
would
ever
do
: 〜するのはまっぴらごめんというだろう
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 37
make
an
unobtrusive
exit
: できるだけ目だたないように席をはずす
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 227
be
extremely
unobservant
: ぼんやりでどうしようもない
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 73
there
is
something
noble
in
the
simple
faith
of
sb: (人の)すなおな誠実さには気高いものがある
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 109
the
noble
and
famous
: 貴顕紳士淑女
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 262
nobody
figures
out
...: 〜か誰にも見当がつかない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 77
nobody
finds
out
...: ばれずにすむ
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 191
nobody
can
find
sb: 隠れたが最後絶対に見つからない
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 87
nobody’ll
ever
find
sb: 誰にも見つかりっこない
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 108
be
seen
as
nobody
to
fuck
with
: (人に)はうかつに手だしできないということになる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 237
nobody
explains
a
fucking
thing
: だれもなにも説明しやがらん
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 108
remain
as
good
as
unobserved
oneself
: 自分はほとんど人に見られないという位置にいる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 466
do
something
very
grand
and
noble
: 男らしい立派なことをする
ハメット著 小鷹信光訳 『
ガラスの鍵
』(
The Glass Key
) p. 173
nobody
knows
what
is
going
to
happen
: 人間はいつどんなことがあるかわかったもんじゃない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 348
kinda
lonely
out
here
with
nobody
to
harrass
: いやがらせをしてやる相手がいないってのは寂しいもんだ
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 377
nobody
ever
got
their
head
turned
: 飛び切りの美人に会うことはない
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 36
nobody
ever
hears
: だれの耳にもはいらない
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 321
hobnob
with
sb: (人と)つるむ
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 135
hobnob
with
sb: (人と)歓談する
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 277
nobody
is
home
downstairs
: 階下の住人はみな出払っている
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 127
be
born
into
a
noble
household
: 元来貴族だ
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 61
with
ignoble
opportunism
: あさましい駆引きの心を起し
太宰治著 ドナルド・キーン訳 『
人間失格
』(
No Longer Human
) p. 63
ignoble
things
: 世にも下賤な言葉
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 152
a
prying
,
spying
,
ignoble
,
kindly
nature
: 詮索好きで、親切で、おせっかいなところ
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
闇の左手
』(
The Left Hand of Darkness
) p. 67
if
...
had
been
ignobly
waited
on
by
only
three
men
: もし〜がかりにも三人の侍者によって給仕されたなどという不祥事が発生しようものなら
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 187
a
very
noble
and
impressive
letter
: たいそうご立派な手紙
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 125
indulge
oneself
in
some
snobbery
: 一種の特権意識が許されている
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 77
nobody
was
injured
: 怪我人は一人も出なかった
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 259
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート