Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
入り
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
crowd
†
類
国
連
郎
G
訳
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 284
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
手に入りやすい:accessible
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 252
どんな場所にでも容易に入り込める:
can
accommodate
oneself
to
any
place
with
ease
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 78
立ち入り:admittance
辞遊人辞書
知らないところで小さな女出入りがある:
have
a
few
discreet
affairs
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 192
女出入り: one’s
string
of
affairs
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 213
出入り差止め:
be
never
allowed
to
darken
the
door
again
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 180
(人の)気に入り: sb’s
trusty
aide
司馬遼太郎著 カーペンター訳 『
最後の将軍
』(
The Last Shogun
) p. 79
(場所に)入りびたっている:
can
be
found
in
sth
at
all
hours
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 38
飛び入り参加者:allcomers
辞遊人辞書
アーモンド入りの:amandine
辞遊人辞書
責任の範囲内に入り込んでくる:
exist
among
one’s
responsibilities
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 224
〜への入り口を見つけることができる:
give
sb
an
angle
on
...
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 296
不安と不機嫌の入り混じったためいきをつく:
give
a
nervous
,
angry
sigh
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 347
うしろめたさと訝しみの入り混じった:
at
once
apologetic
and
enquiring
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 308
どうも〜に取り入りやすいと感じさせる何かがあるらしい:
there
is
apparently
some
vulnerability
in
sth
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 48
いかにもきみの気に入りそうなものだ:
I
can
see
why
it
would
appeal
to
you
ホフスタッター著 柳瀬尚紀訳 『
ゲーデル、エッシャー、バッハ
』(
Gödel, Escher, Bach
) p. 118
新聞は顔写真入りで報道する: one’s
picture
appears
in
the
papers
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 113
入り口は中庭に開いている:
approached
by
a
courtyard
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 135
大晦日には決まって特別なかご入りのオードブルを買ったものだ:
On
New
Year’s
Eve
,
as
a
matter
of
tradition
,
she‘d
buy
a
special
hors
d’oeuvre
basket
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
ひと寝入りする:
fall
asleep
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 283
自筆サイン入り:autograph
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 102
あまり深入りしないほうがいい:
had
better
stay
away
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 233
〜の中に入り込む:
climb
back
into
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 25
ずかずかとなかに入りこんでくる:
simply
barge
in
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 127
特別なかご入りのオードブルを買ったものだ:
she‘d
buy
a
special
hors
d’oeuvre
basket
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
本屋に入りびたるビート族:
bookstore
beatnik
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 187
お手際の冴えには恐れ入りましてございます:
you
did
a
beautiful
job
,
I
could
hardly
believe
it
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 294
臆病者の仲間入りはするな。けちくさいのもやめろ:
to
hell
with
the
safeshots
and
the
begrudgers
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 521
哀切さと倦さとの入りまじった:
blend
of
sadness
and
indolence
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 203
〜にはが入り混じっている:
A
and
B
blend
in
...
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 260
新入り:
new
kid
on
the
block
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 9
行きどまりの裏道にうっかり入りこんでしまう:
blunder
into
a
blind
alley
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 18
入りまじってひとつの大音響になる:
be
blurred
into
one
giant
blast
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 338
お気に入り:bookmark
辞遊人辞書
(何かに)入りこむ:
break
into
sth
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 44
家に入りこむ:
break
in
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 178
(人に)微に入り細を穿って説明する:
brief
sb
in
extensive
detail
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 126
(人の)〜入りの責任者:
the
person
responsible
for
bring
sb
to
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 19
従業員の出入りが激しい:
staff
turnover
is
brisk
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 411
新入りの:budding
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 11
仮眠ベッドでひと寝入りする:
find
a
bunk
and
get
a
few
Zs
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 50
ばたばたと〜に入り込む:
burst
in
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 55
ざわざわと入りくんでどこへ出るのかわからない迷路:
busy
meanderings
sufficiently
to
drift
off
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 215
署名入りの記事にする:
get
one’s
byline
on
...
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 15
入り組んだ:byzantine
辞遊人辞書
二枚入りの紙製ホルダー:
the
little
two-sided
cardboard
holder
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 60
念入りに、またいかにも得意そうに:
with
great
pride
and
care
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 50
(物を)しげしげと念入りに眺める:
look
at
sth
long
,
carefully
,
and
critically
O・ヘンリ著 大久保康雄訳 『
O・ヘンリ短編集
』(
41 Stories
) p. 12
念入りに並べられた本の列:
carefully
regimented
set
of
books
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 31
念入りに自分の心を調べる:
carefully
explore
every
corner
of
one’s
heart
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 103
念入りの化粧をする:
carefully
put
on
one’s
makeup
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 200
〜を念入りにながめる:
inspect
...
carefully
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 85
(人の)裏面に入り込む:
examine
one’s
personal
histories
carefully
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 155
車の窓から、なまあたたかい風に乗って入り込んでくる:
carry
through
the
car
window
on
a
warm
wind
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 134
迷宮入りをなにより嫌う:
hate
leaving
cases
open
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 70
六十日の懲罰房入りをする:
do
sixty
days’
cells
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 86
念入りに(人の)身体を診察する:
give
sb
a
thorough
checkup
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 91
それから入り交じる歓声がわきあがる:
Then
follow
a
confused
noise
of
cheering
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 192
コンピュータに押し入りを試みる:
try
to
chisel
into
computers
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 8
お気に入りを選ぶ:
make
one’s
choice
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 264
郵便受けに入りきらない:
choke
the
mailbox
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 248
その輪の中に男は絶対に入りこめない:
this
circle
no
man
could
enter
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 196
〜に自由に出入りすることができない:
haven’t
got
clearance
for
...
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 486
箱入り:
a
cloistered
maiden
三島由紀夫著 サイデンスティッカー訳 『
天人五衰
』(
The Decay of the Angel
) p. 144
深入りする:
get
to
close
to
sb
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 58
あらゆる角度から念入りに調べてみる:
examine
sth
closely
from
every
point
of
view
ドイル著 大久保康雄訳 『
シャーロック・ホームズの冒険
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 27
メジャー入り:
make
the
club
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 65
ゆっくりと入りこんでいく:
be
slowly
coasting
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 174
〜の入りまじった燃えたぎる思い:
with
a
combustive
emotional
mix
of
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 265
くろうとは、入りたいと思えばどこにでも入ってくる:
if
sb
want
to
get
in
, sb
be
coming
in
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 59
家に出入りする人たち:
the
people
who
come
about
sb’s
house
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 13
(人たちが)どたばたと出入りする:
sbs
are
coming
and
going
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 313
〜に入りびたる:
come
over
to
...
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 96
〜に入りこむ:
come
into
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 163
とんでもない時間に家を出入りする:
come
and
go
at
odd
hours
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 342
出入りが激しい:
come
and
go
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 166
出入りする:
come
and
go
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 51
缶や袋入りの食品はいずれも:
anything
that
comes
out
of
a
tin
or
a
packet
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 57
とび入りをまじえた:
open
to
all
comers
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 84
保安官事務所の新入り:
a
County
plainclothes
comer
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 171
〜へ深入りする:
commit
oneself
to
...
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 8
複雑に入り組んだ心理:
complexity
of
mind
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 133
〜が入り混じる:
be
compounded
of
...
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 413
〜については、従来、諸説が入り乱れてきた:
there
has
been
considerable
confusion
about
...
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 395
入り口を半ば塞ぐ:
past
the
conglomeration
of
bicycles
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 71
入りびたりになっている:
be
in
constant
attendance
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
春の雪
』(
Spring Snow
) p. 9
入り組んだ地図に沿う:
consult
the
detailed
map
吉本ばなな著 シャリーフ訳 『
N・P
』(
N. P.
) p. 99
不純物入りの燃料:
the
contaminated
fuel
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 48
出入りの業者:contractor
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 149
現在この国に澎湃とみなぎっているナショナリズムの息吹きと一見奇妙なふうに入りまじっている:
present
an
odd
contrast
to
the
wave
of
nationalism
then
surging
through
the
country
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 66
ツイート