Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
ボー
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
baud
†
類
国
連
郎
G
訳
辞遊人辞書
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
ピッチャーの手から離れたボールが空気を切り裂いていく音:
the
actual
flight
of
the
pitched
ball
to
react
audibly
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 286
人形の指にはボールソケットを導入すべきである:
ball
joints
should
be
added
to
the
fingers
of
dolls
ミルハウザー著 柴田元幸訳 『
イン・ザ・ペニー・アーケード
』(
In the Penny Arcade
) p. 28
アガボース:agavose
辞遊人辞書
キーボード操作を逐一記録する:
record
all
the
keystrokes
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 39
ふたりの立ってる狭い隙間にボールを投げ込む:
throw
down
the
alley
between
them
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 184
悪魔どもと連れだって、ボートに急ぐ:
go
down
to
the
boats
among
those
fiends
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 123
あばらめがけてしたたかにボールをぶつけてやるのが返礼になるといった:
said
that
the
answer
to
sb
would
be
to
have
him
solidly
plunked
in
the
ribs
with
a
pitch
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 310
バックネットに打ち上げられたファウルボールがスタンドを越え:
a
foul
ball
arched
back
over
the
stands
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 189
あんなふうにすごいボールを投げる技術を身につける:
learn
to
throw
a
baseball
with
such
astonishing
skill
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 122
ベットに備えつけてあるクリップボード:
a
clipboard
attached
to
the
bed
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 128
カウボーイの格好にぱりっと身を包む:
be
dressed
in
authentic
cowboy
gear
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 26
モーターボート:autoboat
辞遊人辞書
ファウルボールがうしろに飛ぶ:
a
foul
ball
shot
back
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 160
自分で自分の身体をキャッチボールするようにせわしなく往復する:
trundle
busily
back
and
forth
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 131
バックボーン:backbone
辞遊人辞書
バックボーン:backplane
辞遊人辞書
ボークを犯さない練習:
balk
situations
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 225
腕が鞭のようにしなり、ボールはコーナーに投げ込まれる:
whip
the
ball
into
the
booth
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 194
キャッチボールをする:
throw
the
ball
to
each
other
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 125
ボールの予想飛跡:
predicted
flight
of
the
ball
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 327
プラスティック成型の、穴のあいた中空のボール:
perforated
plastic
jobs--a
whiffle
ball
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 186
ペナルティとしてその球をボールと判定する:
penalize
the
pitcher
by
calling
a
ball
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 315
ファウルボールってのは、真下に行きやすい:
it’s
very
easy
to
foul
a
ball
straight
down
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 278
ボールを塀の外へ叩き出す:
hit
the
ball
over
a
fence
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 297
バットをボールに当ててピッチャー前にころがす:
get
the
bat
on
the
ball
and
push
it
out
toward
the
mound
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 292
五・四・三・とボールをまわし終える:
finish
throwing
the
ball
around
the
horn
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 383
ボールをとりそこねる:
drop
the
ball
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 262
ボール遊びをする:
play
ball
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 500
ボールを楽々とスタンドへ運ぶ:
kill
the
ball
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 146
ほとんど眼にとまらないボールそのものの軌跡:
the
barely
visible
streak
of
the
ball
itself
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 381
野球のボールを握ってたあの偉大な手:
those
great
baseball
hands
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 188
バスケットボール:basketball
辞遊人辞書
バスケットボール選手:basketeer
辞遊人辞書
若いころプレイボーイとしてならした:
had
been
a
playboy
in
one’s
youth
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 333
(人に)ビーンボールを投げる:
bean
sb
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 343
ビーンボールの格好の餌食にされる:
sit
ducks
for
beanballs
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 437
ボールが先行する:
fall
behind
in
the
count
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 116
ボールが先行する:
be
behind
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 127
ミニバスケットボールのチームに所属して:
in
a
Biddy
Basketball
league
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
超早熟のワンダーボーイ:
big
overgrown
phenoms
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 301
大きくツーバウンドしてころがってきたボール:
two
big
hops
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 324
兄のバスケットボールの試合場近くに父が車を停める場所を探すにも心配はいらず、観客席に着くまで長い距離を歩かなくて済む:
sparing
him
from
having
to
worry
about
finding
a
parking
spot
that
didn’t
require
him
to
walk
a
long
way
or
an
accessible
seat
in
the
bleachers
at
one
of
his
basketball
games
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
その日は父の妹のフランチェスカを招いてボードゲームをした:
invite
my
dad’s
sister
Francesca
over
to
play
board
games
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
遊覧ボートを操る:
pilot
the
pleasure
boats
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 34
ボート乗り場:
boat
piers
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 225
ボートひとつの距離:
a
boat-length
away
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 450
ボート漕ぎ:boating
辞遊人辞書
ベースボール・カードをおさめたアルバム:
baseball-card
book
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 133
腕が鞭のようにしなり、ボールはコーナーに投げ込まれる:
whips
the
ball
into
the
booth
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 194
打ったボールが〜にぶちあたる:
bounce
a
shot
off
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 331
荷解きされていない段ボール箱:
unpacked
boxes
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 325
段ボール箱を二輪車にバランスよく積む:
even
up
the
boxes
on
the
two-wheeler
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 72
直方体のボール箱:
rectangular
cardboard
box
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 235
赤れんが柄が印刷された段ボールを箱型の金属製ヒーターにかぶせることを思いつき:
she
figured
out
how
to
cover
our
boxy
metal
radiator
with
corrugated
cardboard
printed
to
look
like
red
bricks
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
ボーイフレンド:boy
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 207
ボールペンがいそがしく紙の上を走る: one’s
pen
scratches
busily
over
the
paper
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 479
ボートは波にさらわれ:
the
boats
capsized
in
the
waves
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
ダンボールの箱:
cardboard
box
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 38
段ボールの箱:cardboard
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 65
奥には巨大な段ボールハウスがあった:
had
a
giant
cardboard
playhouse
in
the
back
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
ベースボールの外の世界とは極力接触を避けた:
carefully
removed
himself
from
anything
outside
of
the
game
itself
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 189
ボールを受ける:catch
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 135
ボール投げ:catchball
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 119
ボールに手を出す:
chase
balls
out
of
the
strike
zone
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 393
クリップボードのようなもの:
clipboard
of
some
sort
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 195
大学対抗フットボール試合:
college
football
game
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 129
ボーイ長:concierge
辞遊人辞書
(ボールを)ミートする:connect
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 469
ボール紙:
construction
paper
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 61
ボールを処理できるようになる:
get
control
of
the
ball
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 314
かすかなうなりをあげて回転するボールは(人の)眼の前のネットに当たり:
spin
against
the
cords
with
a
faint
whine
just
in
front
of
sb
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 160
バットがボールを弾き返すときのカキーンという音:
the
cork
sound
of
the
bat
against
the
ball
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 326
カントリー・ボーイ的な赤ら顔:
raddy
country-boy
face
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 214
コートの足音とボールの音:
pounding
sounds
of
the
court
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 287
フットボールでも始めたくなるようなとんでもない天候のもとで:
in
this
crazy
football
weather
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 39
デクノボー:crumb-bum
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 154
ゴルフボールがカップインする:
a
golf
ball
drops
into
a
cup
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 401
フットボールを抱えて部屋に飛び込んでくる:
dart
in
,
carrying
a
football
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 13
ダッシュボードのプラスチックの腹腔:
fragile
plastic
membrane
of
the
dashboard
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 183
ボーイ・フレンド:date
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 190
ボーイングのシェアが減り、マクダネル・ダグラス社のシェアがゼロに近づく: ...
mean
a
smaller
market
share
for
Boeing
and
the
demise
of
McDonnell
Douglas
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 55
どうしても市場に行かなければならない人なら、ボートに頼るのはあたりまえだった:
Desperate
people
who
need
to
get
to
market
of
course
take
the
boat
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
ゴムボートに乗るためにひとり1000ユーロを払っていた:
paying
1,000
euros
for
each
place
on
a
rubber
dinghy
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
ドッジボール:dodgeball
辞遊人辞書
子どもたちがソフトボールや縄跳びのダブルダッチをしたり:
full
of
kids
playing
softball
and
jumping
double
Dutch
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
というわけで、ボートは流れのままにゆだねられてね:
so
the
boat
is
left
to
drift
down
the
stream
as
it
would
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 98
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート