Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
try
me
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
try
me
: いってみてよ
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 80
don’t
try
me
: 私を怒らせないで
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
)
anything
that
lets
us
me
et
across
ethnic
groups
and
country
borders
: 人種や国家の境を越えて人と人が出会う機会
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
alcoholometry:アルコール定量
辞遊人辞書
alkalimetry:アルカリ滴定
辞遊人辞書
allometry:相対成長
辞遊人辞書
the
whole
country
already
seemed
to
be
in
an
uneasy
mood
: あのころから、国中にはなんとなく不吉な気分がみちていた
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 38
anthropometry:人体計測
辞遊人辞書
anthropometry:人体測定学
辞遊人辞書
The
textiles
industry
will
most
likely
soon
move
again
as
Bangladesh
and
Cambodia
become
wealthier
and
approach
Level
3
: バングラデシュやカンボジアがさらに豊かになってレベル3 になれば、繊維産業はまた別の場所に移っていくだろう
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
asymmetry:非対称
辞遊人辞書
At
that
time
,
Mozambique
was
the
poorest
country
in
the
world
: 当時、モザンビークは世界で最も貧しい国だった
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 5
try
to
swallow
back
the
word
even
as
it
comes
out
of
one’s
mouth
: 口に出して言いかけた言葉を飲みこむ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 239
quickly
become
the
entryway
to
...: 今や〜への入口と化す
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 480
one
of
the
best
me
n
in
the
country
: 全米で一、二を争う権威
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 490
we
would
happily
blame
a
whole
country
: 出身国全体に喜んで罪をなすりつける
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
Care
to
try
it
again
someday
?: どうだ、またいつかやってみるか。
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 450
girls
are
shouting
cheerfully
try
ing
to
get
customers
come
in
: 女たちは派手な声で客に呼びかけてゐる
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 167
press
each
point
home
firmly
but
with
patience
,
as
if
one
was
try
ing
to
persuade
a
child
: ざっとこれだけのことを噛んで含めるように説明する
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 120
they
are
just
try
ing
to
stop
me
from
thinking
clearly
: 冷静に考えさせまいとしている
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
Environment
Code
for
Industry
: 産業のための環境規約
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 10
try
to
come
to
terms
with
sth: 〜と何とか折り合いをつけようとする
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 393
try
to
come
in
: 家に押し入ろうとしている
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 177
come
into
my
country
: ふらりとこの国へやってくる
コイル著 村上博基訳 『
軍事介入
』(
Trial by Fire
) p. 81
come
and
try
to
do
...: 〜してみてほしい
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 227
can
repeat
poetry
as
well
as
other
folk
,
if
it
comes
to
that--
: いざ必要とあらば、暗誦はだれにも負けやしない
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 116
be
try
ing
to
find
a
suitable
come-back
to
that
wise-crack
: へらず口にぴしっとお返しをしてやろうとする
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 207
World
Industry
Conference
on
Environmental
Management
: 環境保全型経営に関する世界産業会議
ステファン・シュミットハイニー著 BCSD訳 『
チェンジング・コース
』(
Changing Course
) p. 10
the
try
ing
so
hard
ought
to
count
for
something
: 一生懸命努力してみるだけでもましだ
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 263
country
home
: 田舎家
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 63
the
name
is
country-horrible
: どうしようもなく田舎くさい名前
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 191
be
responsible
for
the
government
and
good
order
of
the
whole
country
: 一国の政治をうごかす者だ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 37
be
from
the
same
part
of
the
country
as
sb: (人と)同郷だ
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 22
be
from
the
same
part
of
the
country
: 同郷の縁故がある
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 186
country-boy-come-to-the-city:田舎から出てきた世間知らずの子供
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 209
decide
to
try
tears
as
a
me
ans
of
persuasion
: 泣き落としの手に出ることを考える
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 164
a
stanza
of
real
poetry
,
a
piece
of
sublime
and
desolate
beauty
by
Blaise
Cendrars
: 今度はもっと本物の詩を、凄愴なまでに美しいブレーズ・サンドラルスの詩の一節を
北杜夫著 マッカーシー訳 『
どくとるマンボウ航海記
』(
Doctor Manbo at Sea
) p. 18
let
me
try
...
differently
: ききかたをかえる
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 397
try
to
say
something
that
is
difficult
to
express
in
words
: 言葉になかなかなりにくいものをあえて言葉にする
土居健郎著 ハービソン訳 『
表と裏
』(
The anatomy of self
) p. 21
discuss
with
sb
some
of
the
problems
of
try
ing
to
do
: (人と)会って実は〜しているのだが、〜できずにいると言う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 591
Some
dishonest
business
was
try
ing
to
rip
off
UNICEF
: 悪徳企業がユニセフから甘い汁を吸うつもりだな
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
do
please
try
to
come
: 是非、お越しくださいませ
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 227
try
to
draw
some
inferences
from
the
experience
: 推理してみる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 49
would
not
dreamed
of
try
ing
to
do
: 〜しようなんてちらりとも(人の)頭をよぎらない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 237
try
to
elicit
a
similar
endorsement
from
sb: (人の)同意を促すように言う
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 15
he
...
began
me
thodically
turning
through
the
entries
until
he
had
extracted
some
half
dozen
: ピムは・・・綴じ込みを順序よくめくり、いくつかを抜き出した
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 182
try
every
possible
me
thod
to
do
: 能うかぎりの手を尽す
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 122
exclaim
,
try
ing
to
place
the
name
: その名前の意味を考えながら、大声をあげる
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 15
try
to
explain
the
me
chanics
of
...: 〜のメカニズムをなんとか解明しようとする
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 309
in
some
extremely
northern
country
: 何処か北の果の
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 21
try
ing
to
keep
one’s
face
from
registering
amusement
at
sb: (人に)、おもしろがっているのを悟られまいとする
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 27
try
to
play
one’s
part
properly
and
never
fail
to
give
some
kind
of
opinion
: その度ごとにとにかく一人前の口をきく
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 182
I
think
he
was
just
try
ing
to
make
me
feel
good
: 彼は私に気を使ったんだろう
ハルバースタム著 浅野輔訳 『
ベスト&ブライテスト
』(
The Best and The Brightest
) p. 16
a
few
times
, one
try
to
do
: 〜してやろうと試みる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 396
try
to
find
sb
for
a
long
time
,
but
one
can’t
: 長い間(人の)行方を探しまわったが、どうしても行く方がわからない
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 533
some
of
the
finest
scorpion
country
in
the
world
: 世界有数の蠍の宝庫
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 32
why
don’t
you
try
telling
me
who
you
are
first
?: 先に名をなのってから聞きやがれ
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 138
but
also
wanting
her
to
see
me
as
genuine--not
try
ing
to
flaunt
some
advantage
: 私がありのままに生きていて、優越感をちらつかせているわけではないことをわかってほしかった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
just
try
fuckin’
with
me
: てめえ、おれと勝負する気か
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 105
a
country
cannot
function
without
a
government
: 政府がなければ国は運営できない
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 8
try
to
gain
some
glimpse
of
sb: せめて片鱗なりとも垣間見ることはできないものかと神経を凝らす
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 240
geometry:幾何学
辞遊人辞書
get
mixed
up
in
a
war
with
a
country
like
America
: アメリカと事をかまえる
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 149
go
someplace
else
to
try
one’s
luck
: 何処か別の場所に新たな天地を求めて移動して行く
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 370
try
one’s
hand
at
an
experimental
dish
: 実験料理をつくる
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 24
try
ing
as
hard
as
sb
could
to
get
something
out
of
me
: 何とかおれから訊き出そうと躍起になっている
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 45
sometimes
try
too
hard
to
be
mysterious
: 自分を謎めいた存在に見せようとする妙な癖があるようだ
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 162
have
had
a
hard
time
try
ing
to
get
rid
of
sb: 散々手古ずった苦い経験を持っている
瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『
夏の終り
』(
The End of Summer
) p. 142
have
a
hard
time
try
ing
to
do
: 〜しかねる
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 58
be
really
having
a
hard
time
try
ing
to
do
...: 〜するのに苦労する
村上龍著 アンドルー訳 『
限りなく透明に近いブルー
』(
Almost Transparent Blue
) p. 72
gave
one’s
life
heroically
for
one’s
fellow
countrymen
: あの身を挺して出かけていって同胞を救っていさぎよく散華した
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 97
try
to
steal
home
: ホームスティールを試みる
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 405
try
out
some
ideas
: アイデアをひねりだそうとする
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 424
try
the
same
idea
: この手を使う
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 171
try
to
draw
some
inferences
experience
: 推理してみる
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 49
international
trade
,
educational
exchange
programs
,
free
internet-anything
that
lets
us
me
et
across
ethnic
groups
and
country
borders
: 国際貿易も、交換留学も、自由なインターネットも、人種や国家の境を越えて人と人が出会う機会だ
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
let’s
try
something
: 何か手を打とう
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 492
ツイート