Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

おれ、気んなってしょうがねえから: cause I‘m wonderin’ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 334
もちろん、これは笑いごとじゃあない: Course this still isn’t what I’d call comical トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 181
一番砲塔: A’ turret マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 147
「こっちはアル中更生会の卒業生」: AA’ I said トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 128
これから信じられないことが起こるぞ: you won‘t believe what you’re about to see プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 199
(人)みたいにハンサムな人ってちょっといないと思わない?: isn‘t sb about the most handsome man you’ve ever seen? ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 574
何を訊かれても知らぬ存ぜぬで押し通す: say no’ right across the board ハメット著 小鷹信光訳 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon ) p. 156
いわばお墨つきで、おおっぴらに「犯罪行為」を実行する: act out a kind of formalized, largely permitted brand of criminality’ ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 410
ロボットを呼ぶときにふつう“ぼうや”とは言わない: boy’ is not a customary term of address for robots アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 61
〜をみて、思わず、「……」: address oneself to sth, ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 33
「〜しなさい」(人は)いう: Do ...’, one advise マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 415
むずかしくって、お手上げよ: I‘m afraid I don’t quite understand ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 119
おひきとりいただくしかないようだな: I‘m afraid I’ll have to ask sb to leave スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 136
冗談じゃなかったのか: you guys ain‘t bullshittin’ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 235
〜の方針を(人に)とやかくいわれる筋合いはない: can‘t allow sb to dictate us how we’ll run ... ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 22
宣言する。「おやつのため十分間の休憩!」: call out Ten minutes allowed for refreshments!’ ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 133
相手がだれでもぶっぱなしてやる: I‘ll shoot ’anybody’ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 118
お願いだから(物事を)してよ: I‘d appreciate it if you’d do sth カポーティ著 大澤薫訳 『草の竪琴』(The Grass Harp ) p. 25
〜してくれませんか: I‘d appreciate it if you’d do 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 21
それはなんとかなるでしょう: I don‘t see why something shouldn’t be arranged 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 288
言うこときかなきあ〜するぞ: do as you‘re told or I’ll do ... 小田実著 ウィタカー訳 『広島』(The Bomb ) p. 13
あくまで「うわさ」だという: refer to as rumors’ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 207
大晦日には決まって特別なかご入りのオードブルを買ったものだ: On New Year’s Eve, as a matter of tradition, she‘d buy a special hors d’oeuvre basket ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
〜してみろというなら、それはお門違いだ: if you‘re asking me to do, you’re wasting your time クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 124
劇場の座席であの映画を見てくれた観客: fuckin‘ asses in fuckin’ seats タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 231
(tt)の識別番号を与えられる: be assigned tt’ label ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 35
二線級メンバー: B’ squad プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 156
二番砲塔: B’ turret マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 243
馬鹿やってる: bein‘ fuckin’ badass タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 242
特別なかご入りのオードブルを買ったものだ: she‘d buy a special hors d’oeuvre basket ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
時計と競争する: play Beat the Clock’ タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 225
「見事だ」と二度つぶやく: whisper beautiful’ twice over ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 37
もう一度いいかける。「おまえは拙者の--」: begin once more You’re my --’ ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 151
息もたえだえに「〜」という一語を喉の奥から絞り出す: manage to belt out the word タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 130
さて、これはみなさんご存じじゃないと思いますが: I‘ll tell you something I’ll bet you didn’t know プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 306
役に立てなくてすまなかった: I‘m sorry I couldn’t do better for you プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 238
「その二人が結婚して、天文学的な財産ができた」と、(人が)いった: between those two, unbelievable wealth, said sb アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『フランクフルトへの乗客』(Passenger to Frankfurt ) p. 179
「〜」快活な声は〜である: boomed one マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 164
大きな声がする: booms a voice マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 476
「〜」磊落な大声。: boom cheerfully マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 346
〜と話をさえぎる: break into a murmur タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 242
「〜」とだけ、〜はこたえる: says one briefly マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 137
わたしみたいなカスは、横で見ててもいけないんだ: like I‘m bummed out that I can’t watch タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 67
例の "けなげな未亡人" といった見せかけ: this noble widow’ business クラーク著 深町真理子訳 『闇夜に過去がよみがえる』(Stillwatch ) p. 218
「閉」のボタン: button labeled Doors Close’ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 196
(人を)「大佐」呼ばわりする: call sb Colonel’ ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 155
これは笑いごとじゃあない: this still isn‘t what I’d call comical トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 181
口調がぞんざいになった: have already stopped calling sb mister’ ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『食物連鎖』(The Food Chain ) p. 151
なんだかまわりがざわざわしているが: sounds like we‘re talkin’ over two tin cans トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 188
そんなわけないでしょ: I‘m sure it can’t be スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 367
打明けたつていつこう差支へないわけだ: can‘t see any reason why sb shouldn’t be told now 丸谷才一著 デニス・キーン訳 『横しぐれ』(Rain in the Wind ) p. 131
洋々の二字が(人の)前途に棚引いている: it will be characterized best by the one word boundless’ 夏目漱石著 マシー訳 『』(Mon ) p. 143
〜もないではない: I can‘t claim that I don’t do 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 83
気の利いた質問ひとつひねり出せない: can‘t even come up with a fuckin’ question ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 22
無理に言わなくていいよ: if sb don‘t feel comfortable talking about it, sb don’t have to 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 28
「それもそうですね」ブルックスも同じた(どうじた): You have a point,’ Brooks conceded マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 404
「契約」関係で結ばれている: they have a contract’ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 153
うわずった声は、すでに一番砲塔の轟然たる砲声にかき消されていた: his jerky voice lost in the crash of the guns of A’ turret マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 247
「まさか」とグローリアがわめいた: Darling’ Gloria wailed レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 329
何を現実とするかにかかっている: depend on what real’ is フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 257
「〜になりたい」というねがい: desire to become ...’ 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 18
(人の)咳払い: a disgusted ick’ sound from sb タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 69
情け容赦ない競争: dog eat dog’ competition サロー著 土屋尚彦訳 『大接戦』(Head to Head ) p. 120
母方のおじである(人)もタクシー運転手の労働組合に入れなかった: there was also sb, on my mother’s side, who‘d been unable to join the taxi drivers’ union ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
「J」の縫いとり: the embroidered J’ マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 384
○△×のいずれかの点をつける: rate sth as Good’ Fair’ and Poor’ 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 60
さもしい男になったな、お前も: you‘ve finally turned into a sordid wretch, haven’t you? 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 24
困ったやつだな: you‘re a fine one, aren’t you 宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『ツェねずみ』(Wild Cat and the Acorns and Other Stories ) p. 64
「〜」〜がひきとる: ’ one finishes for sb マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 204
「〜」って呼び名、なんだか親しみが感じられる: there is a friendliness to タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 224
きみにじゃれてるだけよ: be just fuckin‘ wit’ ya タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 223
ギャアギャア騒ぎまくる: be fussin‘ and stinkin’ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 182
そんな人に執着するのはよしなせい: you‘re obsessing. you’ve got to let go of sb 吉本ばなな著 シェリフ訳 『とかげ』(Lizard ) p. 83
きみが何を言いたいのか知らない: I don‘t know what you’re getting at デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 228
生意気なこといってると、いまに耳に一発いくからね: don‘t get smart or I’ll warm your ear フランク・マコート著 土屋政雄訳 『アンジェラの灰』(Angela's Ashes ) p. 211
このニュースを「リーク」として伝える: give sb the news as a leak’ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 185
どんなことがあっても泣くのだけはよそうと思ってた: I‘d give anything if I hadn’t サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 161
ありがたきご意見、しかとうけたまわっておくよ: I‘m glad we’re having this talk レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 31
ツイート