Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
Kid

主要訳語: kid(77)

▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
やるなあ、あいつも: this kid’s not shy, is he? 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 97
じぶんをあざむく: kid oneself トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 29
いいか:kid ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 281
おい:kid プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 199
おっさん:kid ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 317
お嬢ちゃん:kid タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 110
(人を)とことんからかう: kid the pants off sb サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 123
きみ:kid プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 41
八人きょうだいのひとり: one of eight kids トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 194
子供たちが(人に)なつく: kids love sb カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 285
気休めにごまかしておれる: try to kid oneself マクベイン著 加島祥造訳 『死にざまを見ろ』(See Them Die ) p. 147
ごまかす: kid sb 村上龍著 アンドルー訳 『限りなく透明に近いブルー』(Almost Transparent Blue ) p. 145
薄ぎたないちんぴら: stinking kid ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 237
ふざけたことをきくんじゃない: who the hell are you kidding? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 289
そんなふりをする必要がどこにあろう?: who am I kidding? トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 103
ガキのときに: when sb be a kid ライス著 小鷹信光訳 『時計は三時に止まる』(8 Faces at 3 ) p. 103
どっかのいかれたガキ: some other dumb-ass kid ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 231
〜の前にとびだしてきた少年を思わせるひとりのガキ: some little kid, like the asshole who have stepped in front of sth スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
眼に入るのはガキの姿だけだ: see no one but a kid スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 280
哀れなガキども: poor kids トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 247
がきども: kids スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 151
まったく、なんてガキだ!: Imagine this kid! カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 251
くそっ、ガキども!: goddamn kids タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 95
ブロンドのガキ: blond kid ハメット著 小鷹信光訳 『赤い収穫』(Red Harvest ) p. 158
いたずら好きのガキ: a naughty kid トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 35
ガキ:kid スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 103
あのコはどこかオツムが軽い: the crazy kid ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 138
チビっ子:kid ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 72
どうしようもなく凶暴なワルガキ: hooligan kids タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 213
案内係の学生たち: kid ushers トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 303
(人に)軽口をきく: kid sb ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 450
〜というのは誇張ではない: I’m not kidding when I say ... ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 191
この子: the kid ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 65
子ども時代:kid スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 94
(人が)子供の頃から: when sb is a kid カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 36
子供たちを抱えて、(場所)中をよたよたと歩きまわる: traipse around ... with a bunch of kids ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 357
まだほんの子供: tiny little kid サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 327
憎たらしい子供: this mouthy kid カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 251
子供でも言いそうな言葉: sound like a real kid サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 148
同じ年頃の子供を持つ: sb’s kids were the same ages フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 121
やつはまだ子供だよ: he’s a good kid トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 264
二人めの子供が生まれる: have another kid カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 242
十五歳で子供を生む: have a kid at fifteen トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 148
子供に嘘を供給する: dish up lies to kids 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 132
障害のある子供: disabled kid トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 286
上品な子供たち: better-heeled kids ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 368
子供を虐待する: beat one’s kids トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 181
子供向けマーケットの開拓に力を入れている: be looking to the kid’s market プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 338
子供時代の: as a kid トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 177
半端なことしかできない子供: a clumsy little kid ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 27
その結果、私を含む成績優秀な数人の児童が授業中にひそかに呼び出され、いくつもテストを受けた: this led to me and a couple of other high-performing kids getting quietly pulled out of class, given a battery of tests ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
スポーツの才能のない者: kid without four-three speed トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 280
若い選手の耳を一つ駄目にする: take a kid’s ear off プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 184
(場所)出身の若い選手: kid from ... プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 67
若者:kid トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 78
どこかのイカれた若造: some crazy kid クラムリー著 小鷹信光訳 『酔いどれの誇り』(The Wrong Case ) p. 68
訓練学校上がりの若造達が入ってくる: get kids from training school クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 113
若造:kid ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 17
(人の)手下: sb’s kid ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 203
小僧:kid ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 317
小娘:kid ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 286
労働者階級の小倅: working-class kid クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 411
(人の)少年時代: when one is a kid カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 49
人好きのする少年: genial kid トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 391
デブチン少年: fat kid プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 251
たんなる不幸せな少年というよりまだわるい: be worse than an unhappy kid トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 274
ウェイコ育ちの少年: a kid from Waco フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 208
こればかりは冗談めかすことはできない: can’t kid about it ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 455
おい、冗談言うなよ: are you kidding? 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 102
生徒:kid ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 202
たるみきった平均的なアメリカ青少年: normally fucked-up American kids デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 180
地元の青年: a local kid プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 67
ひとり息子: sb’s only kid トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 50
小うるさい息子: mouthy kid カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 262
息子:kid スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 73
奴:kid ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 237
道化役:kid ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 389

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

おい、: Kid ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 247
おまえたち: you kids タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 164
いけるなんてものじゃない: you kidding me? クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 496
馬鹿いっちゃいけません: you’re kidding me プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 330
二○歳のいい若い者: twenty-year-old kid ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 217
あいつら: those ‘kids’ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 238
あのくそガキめ: the goddamn kid トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 183
垢抜けした街っ子: sophisticated kid オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 279
そうか: no kidding 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 52
でたらめを言ってんじゃない: no kidding サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 300
ふーん: no kidding 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 52
まじめな話: no kidding トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 203
心からそう思っている: no kidding サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 301
新入り: new kid on the block ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 9
子供ってやつ: kids スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 198
ごまかし: kidding around トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 221
あのさ: kid, come on プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 22
誤魔化す: kid oneself オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 100
自己欺瞞: kid oneself キース著 小尾芙佐訳 『アルジャーノンに花束を』(Flowers for Algernon ) p. 231
ただのおふざけ: just kidding around トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 46
嘘じゃない: I‘m not kiddin’ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 169
嘘じゃねえ: I‘m not kiddin’ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 334
高校生: high school kid スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 72
おい、おい、: hey kid ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 65
生意気なことは言わないほうがいい: don’t kid yourself レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 251
キャベツ畑人形: Cabbage Patch Kids トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 83
まだ若い: be still a kid ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 108
(人の)言葉は嘘じゃない: be not kidding トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 304
おちゃらけている: be kidding oneself ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 249
ばかな: are you kidding? 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 50
バカいってんじゃないよ: are you kidding タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 219
仲間の誰か: another kid ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 231
馬鹿も休み休みいえ: you gotta be kidding プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 234
まさかとやっぱり: you’ve got to be kidding! and I knew it! 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 189
あんな歳で〜したら: when one is kid and one do ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 231
小学校時代の級友: the kids from grade school トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 39
子供が生まれる: the kid has come along カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 57
〜を次の世代に伝える: teach one’s kids about ... フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 34
わざとのろくさして、冗談半分に不満そうな声をあげる: take one’s time or kid around sounding grouchy レナード著 高見浩訳 『ラム・パンチ』(Rum Punch ) p. 198
罪なこと聞かせてくれる: stop your kidding, will you? 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 265
つっぱり仲間たち: many of the tougher kids ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 306
長いこと歌い継がれている: keep passing it on to one’s kids フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 33
(人を)慎重に、お手やわらかに扱う: handle sb with the gloves of kid アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『ナイルに死す』(Death on the Nile ) p. 291
自分をごまかすつもりはない: be not kidding oneself サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 141
やるといったらやる: be not kidding around トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 294
ほとんどは年端もゆかぬガキだ: be mostly just kids オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 91
あたりまえだろうが: are you kidding me? タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 19
大勢の子供を女手ひとつで養っている: (she) is the main support of a passel of kids トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 115
年をとって落ち目になったジャマイカ・キッド: an old and fading Jamaica Kid ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 156
貧民窟の悪趣味なリア王: a bad King Lear on Skid Row デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 74
二十歳かそこらの若者: a kid barely out of one’s teens 宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『火車』(All She Was Worth ) p. 187
賢くて機転の利く彼は「教授」というあだ名で呼ばれ: a quickwitted and intelligent kid, he’d been nicknamed “the Professor” ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
子供の絵本: kiddie’s book トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 151
一時期は強制的に偏りを解消するためにバスで遠くの学校に子どもたちを通わせる取り組みが市全体で行われていた: there was, for a time, a citywide integration movement to bus kids to new schools ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
きちんとテキストに沿って一生懸命がんばる元気のいい生徒として: being a cheerful kid and a by-the-book, marginally invested piano student ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
子どもの相手をする: charm the kids ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 361
母が私たち子どもを定期健康診断のため小児科に連れていくのと同じように: the same way my mom carted us kids to the pediatrician for checkups ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
依存心の強い子供: a clingy kid ダニング著 宮脇孝雄訳 『幻の特装本』(The Bookman's Wake ) p. 433
かわいい孫の写真を見せられれば興味を示し: He clucked approvingly at pictures of cute grandkids ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
私は自分の疑問に対して明確な答えを求めるタイプの子どもで: I was the kind of kid who liked concrete answers to my questions ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
子供の面倒を見るということは最も不得手とするところである: be a congenital flop at watching kids 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 16
困った子たちだ、とでも言うように: as if to say, These damn kids ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
ほかの子供がみんな帰ってしまい、スクールバスの姿も消えてしまった: all the other kids and school buses have departed ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 323
たとえ幼い子どもでも自分が軽んじられていると思うものだ: kids know at a very young age when they’re being devalued ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
いやったらしい子供: dirty kid サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 312
五人の子どもは彼と同じくらい賢くてしっかりした性格だった: he had five kids who were as smart and disciplined as he was ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
子どもたちがソフトボールや縄跳びのダブルダッチをしたり: full of kids playing softball and jumping double Dutch ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
身なりのいい生徒: expensively dressed kid ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 222
子供たちがこぞって〜する: every kids do ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 173
子供には必ず完璧を求めた: she demanded excellence from every kid ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
緊張した子どもたちと期待に満ちた親: nervous kids and expectant parents ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
子どもの私としては、学校が老朽化しようが白人の子がほとんどいなくなろうがどうでもよかった: as a kid, I had no perspective on whether the facilities were run-down or whether it mattered that there were hardly any white kids left. ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
私は潔癖なまでにきれい好きで: I was a fastidious kid ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
クリスマスのプレゼントをもらった子供みたいにほくほくする: feel like a little kid on Christmas over sth ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 64
父は私たち子どものために貯蓄することを中心に考えていた: my dad was focused on saving for us kids ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
有象無象を寄せ集めた名もないチーム: a nothing team full of nothing kids フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 254
孫どもがやってくると: you get the grandkids over トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 214
おととい来い: go away kid ストール著 池央耿訳 『カッコウはコンピュータに卵を産む』(The Cuckoo's Egg ) p. 27
この手の子供が大の苦手だ: be no good with kids like this 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 76
急停止する: skid to a halt ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 136
(人と)十数人の子供の面倒を見る: handle sb and a dozen kids デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 65
腎臓をわずらう: have a long history of kidney trouble 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 97
その場にいた子どもみんながたちまち私たちの周りに集まってきて、興奮に飢えた小学生たちの歓声が響いた: every kid in Euclid Parkway instantly clustered in a tight knot around us, their hollers fueled by excitement and grade school bloodlust ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
腎臓と免疫機能が回復する: after sb’s kidneys and immune system kicked in again ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 78
いたずらばかりしている: be a real kidder オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 161
坊主:kiddo オブライエン著 村上春樹訳 『ニュークリア・エイジ』(The Nuclear Age ) p. 57
(人を)連れ出し、〜へ向かう: kidnap sb and whisk sb over ... デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『そして殺人の幕が上がる』(Murder on Cue ) p. 31
誘拐:kidnapping 辞遊人辞書
最初の授業は腎臓のレントゲン検査についてだった: The first class I attended was on examining kidney X-rays ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 6
腎臓:kidney 辞遊人辞書
子どもの頭で考えても、〜という気がする: even a kid know ... スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 101
あの娘をまともな人間にしてもらいたものだ: could level with the kid カポーティ著 龍口直太郎訳 『ティファニーで朝食を』(Breakfast at Tiffany's ) p. 47
手くせのわるいガキ: light-fingered kid スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 153
ツイート