Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
looking
郎
グ
国
主要訳語: looking(13)
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
なんとなく邪悪そうだ:
be
somewhat
sinister-looking
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 245
アラブ系の、インテリ風の若い顔:
a
studious
Arab-looking
young
man
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 201
中国人風な:
looking
Chinese
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 190
いかにも恐ろしげな野蛮人:
fierce
looking
barbarians
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 47
どこのものともわからぬが制服とおぼしいもの:
an
identifiable
but
official-looking
uniform
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 40
ぼうとけむったような帯:
a
blurred
,
smoky-looking
band
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 64
西部スタイルの男のふたりづれ:
two
Western
looking
men
ハイスミス著 小尾芙佐訳 『
風に吹かれて
』(
Slowly, Slowly in the Wind
) p. 201
公務員を絵に描いたような共産主義者たち:
official-looking
Communists
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 46
高飛車な感じの小男:
a
peremptory-looking
little
man
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 119
中にはもう高齢の、みるからにけだかい顔立ちの人もいる:
some
are
quite
aged
and
dignified
looking
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 91
当世風の顔立ちの:
contemporary-looking
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 67
立派な身なりの:
distinguished
looking
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 78
(人)よりはすごい人相だ:
be
worse-looking
than
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 186
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
うらぶれた廊下:
tired-looking
corridor
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 52
いい男だ:
he’s
good
looking
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 66
感じのいい男:
a
pleasant-looking
man
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 86
みるからに安そうな食堂:
this
very
cheap-looking
restaurant
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 306
童顔の警官が目に入る:
see
boyish-looking
police
officer
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 45
身の丈抜群の巡査:
quite
distinguished
looking
policeman
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 26
不器量な人間に生まれる:
be
kind
of
homely
looking
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 192
すごくハンサムだ:
be
damned
good
looking
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 253
〜よりずっとハンサムだ:
be
a
lot
better
looking
than
sth
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 251
グレイの髪を波うたせた:
a
fine-looking
man
with
curly
gray
hair
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 99
真に迫った戦闘態勢をとっている:
in
fearsome-looking
action
positions
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 27
いったいなにをさがしてるんですか:
what
the
hell
are
you
looking
for
actually
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 38
感にたえたような顔をして、(人の)後ろ姿を見送っている:
looking
after
sb
with
admiration
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 337
本気でひきつっている:
be
looking
seriously
alarmed
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 212
親の仇といった顔で:
looking
for
all
the
world
as
if
one
is
out
to
kill
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 111
いつもの顔をして:
looking
all
innocent
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 198
お世辞にも〜とは言えない:
be
not
looking
very
...
at
all
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 67
寝ても覚めても死と向き合っている:
be
looking
at
death
all
the
time
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 330
四方八方を向きだす:
be
looking
about
in
all
direction
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 160
〜を見まい見まいとする:
be
doing
all
one
could
do
to
avoid
looking
at
...
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 189
(人に)負けず劣らずとりすました顔つきで:
looking
almost
as
full
of
oneself
as
sb
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 52
〜するためのことなら手当たり次第になんでもしでかす:
be
almost
always
looking
for
new
ways
to
do
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 395
いっときも目と耳を遊ばせていない:
be
always
looking
and
listening
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 57
閑さえあると〜に見入る:
be
always
looking
at
...
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 28
人のよさそうな、実にいい顔をして笑う:
kind-looking
always
smiling
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 121
ひどく古そうに見える:ancient-looking
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 96
ひどく古めかしい:ancient-looking
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 369
古色蒼然たる:ancient-looking
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 279
血色の悪い男:
anemic-looking
man
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 18
〜がもっとないかとさがす:
looking
for
another
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 233
逆に考えれば:
looking
at
things
another
way
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
ノルウェーの森
』(
Norwegian Wood
) p. 103
(人の)曇った顔を見ている:
be
looking
at
sb’s
anxious
face
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 344
すれちがう看護婦には見向きもしないで急いで歩く:
hurry
on
without
looking
at
any
of
nurses
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 150
なにかのリストをひっくり返しているようだ:
be
apparently
looking
in
one’s
files
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 340
あからさまにきょろきょろ人を捜してはならない: one
must
not
appear
to
be
looking
for
company
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 149
「犯人を捜すよりシステムを見直したほうがいい」と訴えてきた:
I
have
argued
above
that
we
should
look
at
the
systems
instead
of
looking
for
someone
to
blame
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 9
〜しようとする(人の)姿を眼にした人は、容易に見分けがつかなかったはずだ:
looking
at
sb
as
...
,
you
would
have
been
hard-put
to
tell
if
sb ...
or
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 186
いかにも〜といったような顔つきをした:
looking
as
though
...
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 217
熱心に車の手入れをし:
assiduously
looking
after
our
car
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
スポーツマンらしいひきしまった身体つきの男:
thin
,
athletic-looking
gentleman
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 23
人相のよくない旅行者:
less
auspicious-looking
travelers
オローク著 芝山幹郎訳 『
楽しい地獄旅行
』(
Holidays in Hell
) p. 77
取りたてて美人というわけでもなかった女性:
an
average-looking
woman
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 56
私がしげしげと(人を)見つめているのにテレたみたいに:
as
though
too
aware
of
how
intently
I
was
looking
at
sb
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 17
(人)から目を離す:
looking
away
from
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 247
横を向いてぽつりと言う:
say
quietly
,
looking
away
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 418
珍妙な帽子をかぶった女の子:
some
girl
in
an
awful-looking
hat
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 120
ベビーシッターが要るような子:
girls
who
are
looking
for
a
baby-sitter
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 57
後ろばかりふり返っている:backward-looking
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 244
なかなかどうして捨てたものではない:
not
looking
at
all
bad
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 216
それほどみっともなくない:
be
not
bad-looking
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 106
おんぼろ:
battered
looking
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 289
くたびれたみたいな古い木馬:
beat-up-looking
old
horse
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 328
〜の陰にのぞく瞳:
the
eyes
looking
at
sb
from
behind
sth
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 282
いちばんルックスがいい:best-looking
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 236
凶暴そうなほうがまた大声をあげる。額に大きな傷跡のあるその男の目は血走っていた:
the
more
dangerous-looking
one
,
with
bloodshot
eyes
and
a
big
scar
down
his
forearm
,
started
screaming
again
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
陸から吹き渡っていく風の向うに:
looking
in
the
direction
the
wind
is
blowing
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 225
顔立ちがよく、飛び抜けて利発でチャーミングな子供:
be
a
good-looking
,
exceptionally
bright
and
charming
boy
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 299
利発な顔立ち:bright-looking
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 103
にこやかに見あげながら:
looking
up
brightly
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 219
上品なビジネスマン・タイプ:
noble-looking
business
type
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 165
いわくありげな小型カメラ:
a
small
,
clever-looking
camera
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 76
ここらで船員稼業の足を洗いたい気がある:
be
looking
for
a
way
out
of
one’s
career
as
a
seaman
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 119
気がつくと(人の目が)ひたとそそがれている:
catch
sb
looking
fixedly
at
one
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 77
見込みのありそうなカシの根方に日の当たっているところを狙ってそっと近づき ...:
When
the
sun
is
shining
on
the
roots
of
a
likely-looking
oak
,
approach
cautiously
and
, ...
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 81
このかっこうをしていったら、さぞおどろくだろう:
will
certainly
be
surprised
to
find
me
looking
like
this
竹山道雄著 ヒベット訳 『
ビルマの竪琴
』(
Harp of Burma
) p. 176
窮屈そうに座り直す:
fidget
in
one’s
chair
,
looking
cramped
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 161
〜こそ(人の)つけ目である: ...
give
sb
the
chance
sb
is
looking
for
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 65
カラフルな:cheerful-looking
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 184
(〜を人に)まざまざと見せつける。覗きこんだ鏡に映っている自分の顔のようにはっきりしている:
show
sb sth
as
clearly
as
if
sb
have
been
looking
into
a
mirror
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 136
びっくりするほど色とりどりの色彩にかこまれた:
looking
stunningly
colorful
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 89
〜に見せかけることに集中する:
everything
is
concentrated
on
looking
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 108
わけが判らず突っ立っている:
stand
there
looking
confused
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 162
不安げで頼りなげだ:
looking
frightened
and
confused
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 52
人生は太く短く、死顔は若く美しく:
live
fast
,
die
young
,
and
leave
a
good-looking
corpse
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 137
美くしい一対の男女:
a
good-looking
couple
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 34
なにか奇妙に陰気な中年の男女:
a
mysterious
,
depressed-looking
,
middle-aged
couple
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 232
彫りの深い整った顔立ち:
good-looking
in
a
craggy
way
マクベイン著 加島祥造訳 『
死にざまを見ろ
』(
See Them Die
) p. 10
意地悪そうな顔をした女の子:
a
cross-looking
girl
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 75
見るからにみすぼらしい:crummy-looking
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 291
何事かと見ている:
be
looking
on
with
curiosity
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 482
すごい美人:
be
so
damn
good-looking
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 192
あやうい釣り橋:
dangerous-looking
suspension
bridge
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 171
凶暴そうなほうがまた大声をあげる:
the
more
dangerous-looking
one
started
screaming
again
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
少しでも危険でなさそうな岩場を捜す:
look
for
the
least
dangerous-looking
outcrop
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 120
黒っぽい肉を黙々とほおばる:
munch
on
dark-looking
meat
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 79
朝の光は薄よごれた窓を通して冷たくさし込んでいる:
the
day
is
coldly
looking
in
through
its
grimy
windows
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 161
今日一日、(人の)影におびえて過ごす:
spend
the
rest
of
the
day
looking
for
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 177
どう見ても、屍をあさり歩く女のやう: one
might
fancy
she
was
looking
for
dead
things
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 13
守をするのにはだいぶ手がかかる:
take
a
good
deal
of
looking
after
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 140
顔見知りみたいに、まっすぐに(人の)顔を見る:
be
definitely
looking
at
sb
as
if
one
know
sb
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 160
車一台一台を丹念に調べ、違反車はないかと見てまわる:
move
with
immense
deliberation
from
car
to
car
,
looking
for
a
contravention
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 121
優美な母犬が一匹と小さい子犬が三匹:
a
delicate-looking
mother
and
three
tiny
puppies
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
(人の)ことを〜のようだと書く:
describe
sb
as
looking
like
...
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 61
気抜けがしたようにぽつねんとすわっている:
sit
by
oneself
,
looking
despondent
谷崎潤一郎著 マッカーシー訳 『
猫と庄造と二人のおんな
』(
A Cat, A Man, and Two Women
) p. 40
うちしおれたように:despondent-looking
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 187
取りたてて美人というわけでもなかった女性が、あるとき突然きれいになったと見抜くことにかけては、:
for
detecting
when
an
average-looking
woman
senses
herself
entering
a
new
phase
of
attractiveness
べーカー著 岸本佐知子訳 『
フェルマータ
』(
The Fermata
) p. 56
寸暇を割いて(人の)面倒をみるようになる:
devote
more
time
to
looking
after
sb’s
needs
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
)
Amazon売れ筋本ランキング 語学関連書
今売れているの語学関連書籍は何?
ツイート