Top▲
× Q  ?  翻訳訳語辞典
him

主要訳語: him(11)

▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典
こいつ:him カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 199
この男:him マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 177
そういうのをききつける: hear about sb ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 308
その人を〜と呼ぶ: call him ... 夏目漱石著 マクレラン訳 『こころ』(Kokoro ) p. 7
〜をするから、やっこさん、震え上がってるじゃないか: sth be scarin’ the shit outta him タランティーノ著 芝山幹郎訳 『フォー・ルームス』(Four Rooms ) p. 237
向こうに来させろ: Let him come to us デミル著 上田公子訳 『ゴールド・コースト』(Gold Coast ) p. 42
自分:him マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 91
相手をみつめる: look at him マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 138
相手:him ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 352
いま本人と話せますか?: can I talk to him トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 92
本人:him トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 109

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

彼が離れていってしまったことを怒っている: be angry at him for having abandoned one オースター著 柴田元幸訳 『鍵のかかった部屋』(The New York Trilogy ) p. 12
すてばちな態度で、どうでもなれとひらきなおる: turn with the reckless air of a man who abandons himself to his destiny ドイル著 中田耕治訳 『シャーロック・ホームズ傑作選』(Adventure of Sherlock Homes ) p. 194
グラブをだしにして、ずいぶんからかった: continued to tease him about his glove. ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 389
〜について(人が)知っているのは〜くらいだ。殆ど知らないのも同然だ: all one know about ... is ..., about enough to put into a thimble カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 345
現状の迷いから解放してやることはしなかった: she listened, but she didn’t absolve him from the choice at hand ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
私は昔から、いつも彼の気楽さを素敵だと思ってきた: I’d spend a lifetime admiring him for his ease ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
尊敬に足るほどの正義感を持ち合わせていない男: man with too little justice in him to be admired トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 225
その男とのことは若気のあやまちだ: just have a silly adolescent craze on him アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『カリブ海の秘密』(A Caribbean Mystery ) p. 243
(人に)まかせて養子に出す: leave one’s child in sb’s care and surrender him for adoption ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 146
彼女に袖にされた(人は)深く傷ついたが、それをきっかけに、初めて(人)らしく書きはじめた: was devastated when she rejected him and after that rejection sb began writing like sb for the first time ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『ラヴ・アンド・ウォー』(Hemingway in Love and War ) p. 449
地球温暖化に急いで手を打つ必要があることには100 % 賛同する: I agreed with him completely that swift action on climate change was needed ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 10
こうやって最後まで落ちこぼれなかったのは、〜のおかげだと思う: bless sth for allowing him to survive クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 23
いくら傲然としていても: haughtiness alone was not good enough to help him 芥川龍之介著 ボーナス訳 『河童』(Kappa ) p. 27
一瞬たりとも追跡の手を休めない: always drive sb before him ル・グィン著 浅倉久志訳 『風の十二方位・解放の呪文』(Wind's Twelve Quarters ) p. 122
強弱強格:amphimacer 辞遊人辞書
長短長格:amphimacer 辞遊人辞書
両性混合:amphimixis 辞遊人辞書
怒りが(人の)体を実際以上に大きく見せる: an anger makes sb feel larger than himself カーヴァー著 村上春樹訳 『大聖堂』(Cathedral ) p. 162
あばらめがけてしたたかにボールをぶつけてやるのが返礼になるといった: said that the answer to sb would be to have him solidly plunked in the ribs with a pitch プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 310
名だたる蕩児も〜の前では不能者も同然だ: the great lover himself when compared with sb, appears positively undersexed ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 185
フランス貴族たちは、もはや彼らが階級として少しも尊敬されていないことを、ことさら目をふさいで見まいとしている: monseigneur, as a class, have dissociated himself of his not being appreciated ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 92
大魔術師:archimage 辞遊人辞書
そのひとこと一言について何時間も、いやというほど話し合ってきた: We argued with him for hours about every detail of them ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 11
この絵の制作者が腰かけている: be sitting the artist himself ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 9
体内を吹き荒れる悲しみの嵐のなか: as a rushing storm of grief blew through him トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 30
〜に泣きついて、自分が直面している問題の解決を〜に求める: go to sb and ask him for help with one’s problem ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 415
現状の迷いから解放してやることはしなかった: she didn’t absolve him from the choice at hand ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
じろじろ見て彼をますますその気にさせる: encourage him with one’s attention ミルハウザー著 柴田元幸訳 『イン・ザ・ペニー・アーケード』(In the Penny Arcade ) p. 125
娘たちが彼の通行証になった: the girls authenticated him ル・カレ著 村上博基訳 『スクールボーイ閣下』(The Honourable Schoolboy ) p. 155
(人の)虫の居所が悪い: sb’s bad whims ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 191
・・・から、両手で彼の顔をはさんで口にキスをした: before taking his head between her hands and kissing him on the mouth ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 181
この後に待つ任務: the mission before him クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 383
自分にだけはそんなことが起こりうるはずがないと、どの亭主もたかをくくっている: not one of them would believe that it could happen to him ロアルド・ダール著 永井淳訳 『来訪者』(Switch Bitch ) p. 75
(人が)正面玄関にとりつけた小さな呼び鈴の形をしたチャイム: the little bell-like front-door chimes sb installed プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 91
傘をさして歩いてくる何人かの人間: many people walking towards him beneath umbrellas 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 77
刺身は鮪が一番なんだ: tuna makes the best sashimi 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 234
〜の本質を見ぬいている点では、じぶんにつぐ男だ: sb know her better than anyone but himself 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 52
奴らが祭り上げた優勝候補は今ここに消え去ろうというのだ: here was a dead cert going to die on the big name they’d built for him シリトー著 河野一郎訳 『長距離走者の孤独』(The Loneliness of the Long-Distance Runner ) p. 53
私たち家族には突飛に思える独自の仮説にのめり込み: immersing himself in hypotheticals the rest of us found bizarre ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
兄のバスケットボールの試合場近くに父が車を停める場所を探すにも心配はいらず、観客席に着くまで長い距離を歩かなくて済む: sparing him from having to worry about finding a parking spot that didn’t require him to walk a long way or an accessible seat in the bleachers at one of his basketball games ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 3
軽い調子で肩をすくめ、再び自分一人で悩ませることにした: she returned him to his agony with a blithe shrug of her shoulders ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
ぶっころしてやったのに: I’d have bloody killed him ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 151
カンカンに怒った母に行くのを禁じられることを予想し、おそらくそれを期待して: expecting or maybe just hoping that my mom would blow a gasket and forbid him to go ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
プラスチックのオルゴール: a plastic chime box ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 279
まばゆい髪とのべた金色の翼のくすんだきらめき: a dusky shimmer of bright hair and gilded outspread wings セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『ナイン・テイラーズ』(The Nine Tailors ) p. 54
気まぐれに、(人が)〜しに来る: a whim will bring sb doing 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 54
わしはあいつには拒みきれなかったんだ: I couldn’t refuse him ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 165
よもや自分が捕虜になる日がこようとは考えもしなかった: have never really thought capture would happen to him クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 406
ベースボールの外の世界とは極力接触を避けた: carefully removed himself from anything outside of the game itself ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 189
スマイリーは寝椅子におもむろに腰かけ、 ...: cautiously, Smiley sat himself on the chaise longue and, ... ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 222
彼らしい〜: ... characteristic of him 三島由紀夫著 Weatherby訳 『仮面の告白』(Confessions of a Mask ) p. 174
執拗に響いている: chime steadily マキューアン著 宮脇孝雄訳 『異邦人たちの慰め』(The Comfort of Strangers ) p. 49
おだやかな音で四時を告げる: softly chiming four スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『ニードフル・シングス』(Needful Things ) p. 366
和する:chime 三島由紀夫著 ギャラガー訳 『奔馬』(Runaway Horses ) p. 212
くちばしを入れる: chime in ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 89
口をはさむ: chime in デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 404
鐘を鳴らす人:chimer 辞遊人辞書
煙をもくもくと吐き出す工場地帯の高い煙突: smoking chimneys of towering industries factories ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 13
煙突に噴き上げる: rise up the chimney フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 196
煙突から煙が立ちのぼる: a chimney with smoke coming out of it ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 250
一般人はチンパンジーをやや上回った: members of the public just about beat the chimps ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 2
性生活はチンパンジー並みだ: have the sex life of a chimpanzee トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 275
チンパンジーの手すさび: a chimpanzee fingerpainting プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 146
いったんこうしたいと思いこんだらがんばる: take a whim into one’s head and cling to it ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『赤毛のアン』(Anne of Green Gables ) p. 52
彼女はしげしげ見入ってから...: she studied him closely before ... ル・カレ著 村上博基訳 『パーフェクト・スパイ』(A Perfect Spy ) p. 181
キッチンのドア枠の上にコインを立て、兄にジャンプをさせて取らせていた: propped coins above the doorframe in our kitchen, encouraging him to leap for them ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
うまい具合に事が運ぶこともあるもんさ: there’s always a chance that something will come up to let him ハメット著 小鷹信光訳 『ガラスの鍵』(The Glass Key ) p. 24
自制心を失わぬのが身上の男: a man who prides himself on his composure イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 223
かけあいに行った: went round to confront him ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『100万ドルを取り返せ』(Not a Penny More, Not a Penny Less ) p. 22
手に(物を)持って彼の前に突っ立つ: confront him with sth in one’s hand オー・ヘンリ著 飯島淳秀訳 『オー・ヘンリー傑作集』(41 Stories ) p. 141
ここに来た自分を彼女は褒めてくれている、敬意を表してくれている: praise sb for coming here, congratulate him レンデル著 小尾芙佐訳 『引き攣る肉』(Live Flesh ) p. 192
われとみずからを秘密ごとの糸でがんじがらめにしていった: tied himself up in the skeins of his own conspiracies ル・カレ著 村上博基訳 『スマイリーと仲間たち』(Smiley's People ) p. 156
潤沢な手当を受けて、いつでも彼を待っている: constantly await him in subsidised luxury ル・カレ著 村上博基訳 『影の巡礼者』(The Secret Pilgrim ) p. 24
二週間ほど前(人)が電話をかけてきて: sb had contacted him about two weeks earlier ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 26
うまく生きていくために自我をいくらか放棄している: surrendered a part of himself as a way of coping ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 1
どちらか片方だけでも負け戦につながりかねない傷だ: either one of the cut can have cost him the fight ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 251
(人を)見上げた顔が緊張にひきつっているのを見る: see tension cramp the face peering up at him 三島由紀夫著 ネイサン訳 『午後の曳航』(The Sailor Who Fell from Grace with the Sea ) p. 48
その罪科というのは、ただ自分や自分の一家に対して忠実に義務を果たしたというだけのことだ: whose only crime is fidelity to himself and his family ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 105
一点の曇りもなく、明瞭に、神の姿を見る: see him with crystal clarity セーガン著 池央耿・高見浩訳 『コンタクト』(Contact ) p. 273
(人の)あの目つきはなんだ: how dare sb stare at him like this? ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 239
それまで黙って見ていたが意を決したように割って入る: decide that it was time for him to intercede べーカー著 岸本佐知子訳 『フェルマータ』(The Fermata ) p. 235
この狂人を引きとめるには目的地まで案内するしかないと観念する: decide that the only way to stop this mad man is to get him to his destination ロアルド・ダール著 永井淳訳 『飛行士たちの話』(Over to You ) p. 108
気まぐれのしおさめをする: take one’s last whimsical decision デイヴィス著 酒井邦秀訳 『青銅の翳り』(Shadows in Bronze )
罪の許しを乞ふ: ask of Him the remissions of one’s sin ワイルド著 福田恆存訳 『サロメ』(Salome ) p. 42
ツイート