Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
go
on
郎
グ
国
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
go
on
: 〜しはじめる
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 42
go
on
: いってろ、いつまでも
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 85
go
on
: おかまいなしである
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 140
go
on
: その辺を詳しく
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 226
go
on
: たかをくくる
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 13
go
on
: どうか
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 101
go
on
: 依然として〜を続けている
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 157
go
on
: 言葉をつぐ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 118
go
on
: 語をついだ
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 380
go
on
: 語をつぐ
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 191
go
on
: 行け
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 105
go
on
: 行けよ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 220
go
on
: 先へ進む
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 261
go
on
: 先をつづける
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 245
go
on
: 先を聞こう
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 533
go
on
: 続いている
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 186
go
on
: 中断してはいない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 509
go
on
: 舞台に立つ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 48
be
able
to
go
on
: なんとか話をつづけられる状態にもどる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 359
go
on
with
this
account
: 語りつづける
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 198
go
on
administrative
leave
for
ten
working
days
: 十日間の公休をとる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 283
go
on
inconclusively
for
ages
: いつまでも勝負のつかぬ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 84
go
on
ahead
to
...: ひと足先に〜へ行く
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 189
all
go
on
well
: 万事うまいぐあい
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 32
another
embargo
on
the
export
of
go
ld: 金輸出再禁止
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 169
go
on
and
on
about
...
,
anything
and
everything
: 〜をえんえん話す
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 16
do
not
really
have
anything
solid
to
go
on
: さしたる確証があってというわけではない
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 105
go
on
chowing
into
...
with
great
appetite
: めざましい健啖ぶりで(料理を)たいらげつつある
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 297
go
on
living
as
if
one
were
dead
: 死んだ気で生きて行く
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 270
go
on
as
if
one
was
to
the
manner
born
: どこのお家柄といったふりをしている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 156
go
on
ask
sb
about
...
such
as
...: 〜の有無を尋ねたり〜の様子を問いなどする
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 74
go
on
the
attack
: 高飛車に出る
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 75
go
on
back
home
: まっすぐ家へ帰る
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 127
go
on
a
bender
: 飲んで羽目をはずす
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 129
go
on
a
drinking
binge
: 飲んだくれる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 136
it’s
not
the
way
to
go
on
at
all
,
though
they
swear
blind
that
it
is
: 奴らが何と言おうと、そんな人生ってあるものか
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 57
go
on
about
your
business
: 支度をなすって下さい
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 308
go
on
a
business
trip
: 出張に出かける
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 21
things
just
can’t
go
on
this
way
: そんな状態でほっといちゃいけない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 275
I
can’t
go
on
: やりきれないわ
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 70
can’t
go
on
being
stubborn
: 我を張る訳にも行かない
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 103
go
on
happily
talking
away
,
careless
of
details
: 委細かまわずに語りつづける
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 401
go
on
in
a
careless
tone
: いともさらりという
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 61
go
on
cheerfully
talking
: 有頂天になってしゃべっている
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 140
go
on
talking
in
a
childish
and
garrulous
manner
: いとも無邪気そうにおしゃべりをつづける
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 72
go
on
with
one’s
combing
: 櫛をあて続ける
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 123
the
communications
that
go
on
between
sb
and
sb: (人と)(人と)のあいだの心の交流
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 494
go
on
in
a
rather
complaining
tone
: いささか不満げにつづける
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 150
go
on
in
a
rather
complaining
tone
: だんだんぼやき口調になってくる
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 141
he
would
go
on
to
become
a
train
conductor
: 彼は電車の車掌になった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
go
on
in
the
same
low
,
confidential
tone
: さっきと変わらぬ自信に満ちた低い声で(人は)つづける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 241
go
on
with
one’s
whispered
conversation
: ぼそぼそとしばらく語りあう
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 178
could
go
on
: 続きかねない
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 140
the
craziness
that
used
to
go
on
: かつての常軌を逸した振舞い
オブライエン著 村上春樹訳 『
本当の戦争の話をしよう
』(
The Things They Carried
) p. 48
go
on
day
after
day
: 延々と日々を送りつづける
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 384
there
is
scarcely
more
detail
to
go
on
in
sth: 〜については具には話してもらえない
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
白い竜
』(
The White Dragon
) p. 496
go
on
disagreeably
: 変な口をきく
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 23
go
on
a
tour
of
discovery
: 街の見物にでかける
ヴィラード、ネイグル著 高見浩訳 『
ラヴ・アンド・ウォー
』(
Hemingway in Love and War
) p. 102
go
on
ly
a
short
distance
: ちょっとだけ進む
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 114
these
dramas
of
...
go
on
: さまざまな〜が絶えない
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 5
go
on
saying
to
on
eself
in
a
dreamy
sort
of
way
: もうろうとしながら、まだひとりごとでぶつぶつ
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 18
go
on
saying
to
on
eself
in
a
dreamy
sort
of
way
: 寝ぼけ声のひとりごとになる
ルイス・キャロル著 高橋康也・迪訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 15
go
on
to
use
numerous
drugs
: とてつもない量のドラッグに手を出す
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 418
he
would
go
on
to
become
an
engineer
: 彼は技術者になった
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
as
the
evenings
go
on
: そうした夕べをいくつか重ねていくうち
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 108
go
on
following
one’s
train
of
thought
and
virtually
talking
to
on
eself: 連想のおもむくまま、独り言のように呟く
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 133
go
on
forever
: 永遠の旅をつづける
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 234
I
wish
sth
would
go
on
forever
: 消えるのが惜しい
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 7
go
on
for
pages
: 何ページ分もつづく
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 129
go
on
intently
: 熱っぽくつづける
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 477
start
with
sb
and
go
on
from
there
: (人)までさかのぼり、そこからスタートする
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 275
go
on
an
overnight
trip
: 泊まりがけで出掛ける
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 104
have
to
go
on
: なんとしても生きていかなくてはいけない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 446
go
on
talking
: ひとりごとの先をつづける
ルイス・キャロル著 柳瀬尚紀訳 『
不思議の国のアリス
』(
Alice in Wonderland
) p. 25
go
on
for
a
while
: しばらく続く
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 476
what
go
on
in
one’s
mind
: (人の)内部
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 40
wait
patiently
for
sb
to
go
on
the
next
thing
: (人の)話を辛抱強く聞こうとする
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 331
sth
that
go
on
at
...: 〜でひらかれる〜
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 122
something
to
go
on
: 手がかり
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 8
on
ly
go
on
for
a
while
: そんなに長くつづけていたわけではない
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 160
one
can’t
go
on
: もうこれ以上は我慢できない
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 212
let
on
eself
go
on
thinking
about
...: 〜をうだうだ考える
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 103
let
it
go
on
ringing
: 鳴らしっぱなしにしておく
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 19
let’s
go
on
later
: またつづきはあとで
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 269
just
go
on
pushing
sb: やってみるんだな
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 119
if
one
go
on
the
way
one
have
been
: このままじゃ
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 158
I’ll
go
on
: このまま帰ります
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 35
have
so
little
to
go
on
: 手がかりがあまりにも少ない
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
神々自身
』(
The Gods Themselves
) p. 35
grow
worse
as
one
go
on
: 悪くなるいっぽうだ
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 126
go
one
more
yard
with
this
and
...: こんなことをいますこしつづけたら
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 186
go
one’s
separate
ways
: (人と)別れる
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 99
go
on
with
the
journey
: 先へ行く
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 30
go
on
trial
: 裁判にかけられる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 477
go
on
too
long
for
sb’s
liking
: 〜の長さが(人の)限界を越えている
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 138
abandon
the
go
od
fight
on
sth: 〜のことで逃げ腰になる
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 47
go
beyond
anyone’s
ability
to
repair
: だれにも手のほどこしようがない地点まで足を踏みこんでいる
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 358
about
a
month
ago
: 一月ばかり前
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 48
you
don’t
go
and
kill
on
eself
unless
sb
absolutely
have
to
: 犬死するなよ
大岡昇平著 モリス訳 『
野火
』(
Fires on the Plain
) p. 7
accept
the
deflection
with
go
od
grace
: そのはぐらかしを素直に受け入れる
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 334
go
back
of
one’s
own
accord
: (人が)自分から行くようになる
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 172
blow
whatever
go
od
time
one
have
accrued
: 手に入れた特典を台なしにする
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 330
I’d
catch
a
city
bus
to
go
to
late-afternoon
dance
classes
at
Mayfair
Academy
on
Seventy-Ninth
Street
,
where
I
was
taking
jazz
and
acrobatics
: 夕方には市バスに乗って七九番通りに行き、メイフェア・アカデミーでジャズダンスとアクロバットダンスを習った
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
teach
on
eself
to
be
outgoing
and
enthusiastic
by
an
act
of
will
: 意志力で外向性を養い、ファイトを外に出すよう鍛練する
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 293
with
such
active
tongues
and
so
much
apparent
leisure
for
go
ssip: これほど舌がよく回り、しかもうわさ話をする時間があり余っている
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
殺人は広告する
』(
Murder must Advertise
) p. 58
nothing
have
actually
go
ne
wrong
: 実際には何も不都合はない
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 42
fully
register
what
is
actually
go
ing
on
: 事態を把握する
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 47
be
go
ing
to
be
acutely
valuable
,
pretty
soon
: まもなくたいへんな価値をもつ
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 113
in
addition
to
every
other
go
od
thing
about
...: まだいいことがある
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 108
after
sb
is
go
ne: (人が)が引き揚げるのを待って
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 160
after
months
of
serpentine
nagotiations
: 何か月もの交渉の果てに
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 90
after
such
a
very
strong
hint
that
she
ought
to
be
go
ing: ここまであからさまに行っちまえと仄めかされた以上
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 123
will
never
again
feel
like
a
go
od
person
: 自分を善い人間だなんてみなすことは二度とあるまい
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 490
that
has
been
a
long
,
long
time
ago
: いまにしてふりかえれば、遠い遠い昔の話だ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 253
long
ago
: とうの昔に
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 238
less
than
a
month
ago
: ほんの一ヵ月足らず前〜したばかり
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 316
she
was
pretty
enough
to
have
been
married
long
ago
: きれいなお嬢さんでしたからねえ。もうとっくに結婚なすってらしても、不思議じゃないんですものねえ
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 333
sb’s
resolve
of
on
ly
seconds
ago
crumbles
: (人の)決心はたちまち崩れる
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 451
on
ly
a
short
time
ago
: さっき
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 125
on
ly
a
minute
ago
: つい今しがた
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 43
not
long
ago
: そんなに前じゃないけど
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 181
long
ago
and
far
away
: 昔々、あるところで
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 145
long
ago
: その昔
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 264
long
ago
: とうに
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 215
long
ago
: とうの昔から
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 189
long
ago
: とっくに
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 60
long
ago
: もうずいぶん前から
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 223
long
ago
: もうだいぶ前に
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 288
have
long
ago
formulated
for
...: 〜のためにつねづね用意している
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 337
have
long
ago
agreed
on
this
: これは前々から打ちあわせをしていたことだ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 81
have
forgotten
all
such
memories
long
ago
: そんな記憶もとうに失なってしまった
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 440
have
finished
one’s
bread
some
time
ago
: とうに自分のぶんのパンを食べてしまった
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 483
have
been
that
long
ago
: もう、そんな昔のことになる
小松左京著 ギャラガー訳 『
日本沈没
』(
Japan Sinks
) p. 30
have
been
planned
long
ago
: はやくから予定されていた
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 201
had
passed
long
ago
: いまどき流行らない
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 7
died
a
long
time
ago
: とうに亡くなっている
井上靖著 横尾・ゴールドスタイン訳 『
猟銃
』(
The Hunting Gun
) p. 23
be
a
long
time
ago
: ずいぶん前の話だ
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 164
a
very
long
time
ago
: 昔も昔、ほんとに大昔のこと
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 68
a
long
time
ago
: とっくの昔に
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 120
suffer
agonies
of
remorse
at
sth: 〜に激しい後悔の念を覚える
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 163
say
quite
agonised
: 身もだえしながら頼む
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 124
an
agonising
shortage
of
...: 歯ぎしりしたくなるような〜不足
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 174
agonisingly
slow
procession
: 苦痛なほどのろい歩行
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 254
agonist:競技者
辞遊人辞書
agonist:作動筋
辞遊人辞書
agonist:作動薬
辞遊人辞書
agonist:作用薬
辞遊人辞書
agonist:主人公
辞遊人辞書
agonist:主動筋
辞遊人辞書
agonist:主役
辞遊人辞書
agonist:主要人物
辞遊人辞書
agonist:新聞の私事広告欄に広告を出す人
辞遊人辞書
agonist:精神的葛藤で苦悩している人
辞遊人辞書
agonist:闘う人
辞遊人辞書
agonist:闘争者
辞遊人辞書
agonistic:競技の
辞遊人辞書
agonistic:論争好きな
辞遊人辞書
my
brother
had
privately
agonized
over
whether
to
go
or
not
: 兄は行くべきかどうか一人でさんざん悩んだ
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 4
agonize:苦闘する
辞遊人辞書
be
agonized
over
the
confusing
circumstances
: 混沌とした事態を苦慮する
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 60
agonize:悶々とする
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 142
agonize
over
one’s
dilemma
: ジレムマに陥って、懊悩する
有吉佐和子著 タハラ訳 『
恍惚の人
』(
The Twilight Years
) p. 268
agonize
over
one’s
suspicions
: さまざまな疑惑にさいなまれて過ごす
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 388
make
it
sound
like
an
agonized
confession
: それがいかにも苦しい告白ででもあるかのように見せかける
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 80
agonized:苦渋に満ちた
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 187
with
agonized
effort
: 最後の力をふり絞って
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 241
in
a
gesture
of
agonized
rejection
: とても信じたくないというように
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 154
agonized
nervousness
: ちりちりするような胸のざわめき
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 108
agonizing
years
after
the
defeat
: 苦しい戦後
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 184
agonizing:苦しいほど
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 97
agonizing
and
sleepless
night
: 苦悶と不眠を過ごす
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 209
be
an
agonizing
disappointment
: 何とも歯痒く、苛立たしい
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 18
agonizingly:苦痛のうちに
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 167
be
,
at
least
,
agonizingly
aware
of
the
easy
money
in
the
vicinity
: 簡単にできる金儲けの口がここに転がってることを、知ることだけは身にしみて知っている
フィッツジェラルド著 野崎孝訳 『
グレート・ギャツビー
』(
The Great Gatsby
) p. 58
be
in
agony
: しまったと思う
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 101
stare
at
sb
in
dumb
agony
: 愚かさをむきだしにした顔をゆがめ、(人を)にらみつける
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 136
suffer
great
agony
: 苦しい
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 274
suffer
excruciating
agonies
: 七転八倒の苦しみをする
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 194
on
ly
draw
out
the
agony
: 苦しみはつのるばかりだ
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 234
unspeakable
agony
: いいしれぬ苦痛
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 183
agony:苦痛
レンデル著 小尾芙佐訳 『
死を誘う暗号
』(
Talking to Strange Men
) p. 16
see
years
of
agony
ripple
through
one’s
facial
muscles
: 積年の苦悶が(人の)顔を細かく、さざ波のようにひきつらせる
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 356
a
great
burst
of
agony
: すさまじい痛み
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 271
somewhere
beneath
the
sweet
agony
of
self-denial
: この悩ましく甘い自己放棄の裡に
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 87
such
mutue
agony
: その抑えきれぬ煩悶
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 133
wail
in
agony
: 悲嘆にくれて泣き叫ぶ
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 210
writhing
and
tossing
in
agony
: 七転八倒の苦しみ
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 250
writhe
in
agony
: もがく
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 115
writhe
in
agony
: 今にも泣き出しそう
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 176
sb’s
agony
of
humiliation
: 屈辱
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 163
must
be
in
agony
: 苦しかろう
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 250
ツイート