Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
our
郎
グ
国
主要訳語: our(19)
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
うちとしての:our
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 224
うちの戸口に姿を見せる:
show
up
at
our
door
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 393
うちの読者:
our
readers
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 234
うちの破廉恥おやじ:
our
friendly
peckerhead
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 178
うちの弟:
our
brother
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 369
うちの会計年度末:
conclusion
of
our
fiscal
year
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 25
ここの片隅の少年である:
be
our
boy
in
the
corner
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 234
この町をフランチャイズとするメジャーリーグ・チーム:
our
major
league
baseball
team
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 15
それぞれの両親:
our
parents
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 407
めいめいの皿の上の料理をたいらげる:
we
finish
what
is
on
our
plates
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 44
われらがリーダー:
our
leader
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 145
マドリッド駐在の英国大使だった:
have
been
our
ambassador
at
Madrid
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 52
我が家の:our
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 103
件の:our
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 48
私たちの住む〜:our
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 276
私のところの:our
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 211
(人の)言動を人気サッカー選手なみに伝える:
report
sb’s
doings
as
loyally
as
if
he
were
our
footballer
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 35
これが本艦名物のすね者:
None
other
than
our
resident
nihilist
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 193
本国各地の病院で:
in
our
hospitals
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 475
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
〜らしいわね:
that’s
our
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 105
こちら:
our
way
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 12
二歳児:
our
two-year-olds
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 232
本人はまだ影も形もない:
still
no
sight
of
our
man
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 230
もちろん、これは笑いごとじゃあない:
‘Course
,
this
still
isn’t
what
I’d
call
comical
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 181
一夜の暗黒のうちに世界が人間の気に入るようにすっかり面目をあらたにする:
a
world
that
had
been
refashioned
anew
in
a
darkness
for
our
pleasure
ワイルド著 福田恆存訳 『
ドリアン・グレイの肖像
』(
The Picture of Dorian Gray
) p. 195
人気のないテニスコオトがさびしげに見えた:
I
passed
an
abandoned
tennis
court
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 161
話のイロハをはっきりさせる:
get
our
ABC’s
right
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 109
ここの一日は地球の七パーセントがた短い:
our
day
is
about
seven
percent
shorter
that
Earth’s
アシモフ著 小尾芙佐訳 『
夜明けのロボット
』(
Robots of Dawn
) p. 122
ざっと数えて四、五百人が:
about
four
or
five
desultory
folk
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 147
この四年ばかり:
in
about
four
years
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 81
ほぼ八時間後に:
in
about
eight
hours
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 500
実際以上に飾ろうとするんじゃない:
don’t
be
getting
above
yourself
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 523
帰ってきたのは、出て行ってから四日目の朝だ:
do
not
return
until
the
morning
of
the
fourth
day
of
one’s
absence
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 156
仮の喪主:
chief
mourner
in
the
absence
of
anyone
else
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 151
心ここにあらずといったうつろな表情:
distracted
,
absent-minded
demeanour
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
亡命者はモスクワをめざす
』(
Charlie Muffin and Russian Rose
) p. 35
わがスター中のスター:
our
absolutely
total
star
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 152
豪雨と雷鳴:
a
violent
downpour
accompanied
by
claps
of
thunder
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 161
寝込んだ期間の一時間一時間を克明にたどる:
have
an
hour-by-hour
account
of
one’s
sickness
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 326
正確なGPSが道案内の役に立つのと同じで:
just
like
an
accurate
GPS
is
more
useful
for
finding
your
way
in
the
city
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
(人を)怒らす:
the
accusation
against
sb’s
courage
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 349
求愛儀式はぶじ最終段階に到達したことになる:
usually
achieve
the
last
stage
of
the
courtship
ritual
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 23
(人が)受けた恩恵について、文中で適時述べる:
acknowledge
the
boons
at
the
several
points
in
the
course
of
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 591
熱っぽさをおびる:
acquire
the
fervour
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 287
自分たちの対策が効いているのかどうかわからない:
you
don’t
know
whether
your
actions
are
working
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 10
てきぱきと指示を与える:
promptly
prescribe
a
course
of
action
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 119
そうすること:
course
of
action
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 82
作戦:
course
of
action
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 80
ひいき役者たちを目でさがす:
seek
out
one’s
favourite
actors
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 31
せいいっぱい冗談めかしてつけくわえる:
add
in
a
poor
effort
at
humour
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 507
薬物中毒よりも疲労と栄養失調ね:
be
not
so
much
addiction
as
exhaustion
and
undernourishment
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 94
この住所は(人に)教えてもらった: sb
gave
me
your
address
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 333
今夜はこれでお開きとしよう:
let’s
adjourn
for
tonight
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 115
散会する:adjourn
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 298
お開きにしよう:
let’s
adjourn
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 76
ともかくその日は散会する:
be
adjourned
for
the
day
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 22
延期:adjournment
辞遊人辞書
〜した手際が如何にも(人の)所作らしく殊勝に思われる:
admire
the
resourcefulness
of
sb
who
...
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 99
世界中のファンからたくさんのお悔やみの言葉が届いた:
an
avalanche
of
condolences
immediately
poured
in
from
admirers
from
all
over
the
world
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 11
エレベーターが四階で止まり(人が)乗ってくる:
an
elevator
stops
on
the
fourth
floor
to
admit
sb
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 141
言葉をはっきり発音するよう戒められたりした:
admonishing
us
to
enunciate
our
words
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 3
〜するのはわれわれの目的にとってマイナスだ:
it
would
not
advance
our
cause
to
do
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 84
あれから数時間おいたいま:
with
the
advantage
of
the
intervening
hours
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 127
冒険の危険さにはもうこりごりしている:
have
discouraged
one
from
risking
the
adventure
again
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 142
そのへんはどのようにお考えになっているんでしょうか:
what’s
your
advice
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 34
老婆心からひとこといっておく:
take
a
friendly
word
of
advice
from
your
old
pal
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 118
教えてくれませんか:
I
need
your
advice
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 281
勇気を出して自己主張した:
found
the
courage
to
advocate
for
herself
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 2
(人の)生活を破壊してしまっている:
have
affected
unfavourably
the
lives
of
sb
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ひらいたトランプ
』(
Cards on the Table
) p. 276
(人の)勇気に心を動かされている:
be
favourably
affected
by
sb’s
courage
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 231
普通でない行動はできるだけつつしもうとする:
dare
not
afford
any
unusual
behaviour
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 213
〜したときは、もう午後四時をまわっていた:
it
was
after
four
when
...
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 548
君のおふくろの財産を狙う:
be
probably
after
your
old
lady’s
money
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 50
御前の宅だから:
This
is
your
house
,
after
all
.
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 154
〜してものの二時間とたたぬうちに:
only
two
hours
after
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 363
四十四年を経たあとも、〜だった:
no
less
...
after
forty-four
years
than
after
the
first
year
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 58
時刻は学校が引けて:
in
the
hours
after
school
is
out
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 281
一時間また一時間:
hour
after
hour
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 342
最初の十五分間を費やして:
after
a
quarter
of
an
hour
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 76
真夜中まで語りあう:
talk
late
into
the
after-midnight
hours
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 526
〜にはもうこりごりしている:
have
discouraged
one
from
risking
the
adventure
again
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 142
スウェーデンでは文化的に許されていないんです:
in
Sweden
it’s
against
our
culture
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 6
四対一:
four
against
one
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 488
いい年をして〜なんて恥ずかしいと思いなさい:
it
is
positively
disgraceful
for
a
girl
of
your
age
to
...
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
アンの青春
』(
Anne of Avonlea
) p. 136
大小老幼とりどりの四足の悪鬼:
four-footed
fiends
of
various
sizes
and
ages
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 10
政府観光局:
the
government
tourist
agency
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 60
延べ四千マイル以上を旅する:
travel
an
aggregate
of
over
four
thousand
miles
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 42
〜から数えて六時間がたつ:
six
hours
ago
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 89
数時間だけならと折れる:
agree
to
go
along
just
for
a
few
hours
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 140
痛ましげな口ぶりで同意する:
agree
mournfully
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 205
家門の権力、名誉を救おうという工夫:
gentle
aids
to
the
power
and
honour
of
families
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 218
土臭い匂いがそこらいっぱいにこもっている:
there
is
an
earthy
savour
in
the
air
ディケンズ著 村岡花子訳 『
クリスマス・カロル
』(
A Christmas Carol
) p. 48
酔いはいつもよりもずっと早く回ってきているようだ:
the
alcohol
seems
to
course
through
sb’s
veins
far
faster
than
usual
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 223
近隣の善意と気遣い:
public-spirited
and
alert
neighbours
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 35
異質の文化を貪欲に摂取する:
devour
various
alien
cultures
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 86
ありったけの勇気をふるいおこす:
summon
all
one’s
courage
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 130
〜だけに期待をかけるのはまずい:
mustn’t
pin
all
our
faith
to
...
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 83
四人とも:
all
four
of
us
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 225
ユーザーたちのあいだでやりとりされている電子メールを残らず呼び出す:
list
the
electric
mail
of
all
our
users
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 48
(人ですもの)出來るだけおもてなしせねばなりますまい:
all
honours
must
be
shown
to
sb
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 71
全身の力を奮いおこして法廷での威厳を見せる:
summon
all
one’s
courtroom
dignity
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 272
好きにしろよ:
she’s
all
yours
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 72
そんな作業を続けているうちに:
in
the
course
of
all
this
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 570
(場所に)入りびたっている:
can
be
found
in
sth
at
all
hours
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 38
とんでもない時間に:
at
all
odd
hours
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 195
時なしに:
at
all
hours
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 395
長かったあ:
all
your
life
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 518
嘉悦のひとときのあとだけにいっそう強烈に:
all
the
more
powerful
from
the
joy
of
the
previous
hour
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 39
何時持ち出しても差し支えないように:
all
ready
for
sb’s
journey
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 118
頑丈な脚柱は四本が四本とも:
all
four
of
the
massive
legs
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 7
情報提供者が何を申し立てているのか想像する:
imagine
what
your
informant
is
alleging
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 202
日々のわずかな満足を得る機能:
dismal
functions
which
allow
us
our
meager
share
of
daily
satisfaction
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 274
夜勤手当:
allowance
for
unsocial
hours
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 394
一時間近くを費やして〜する:
spend
almost
an
hour
doing
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 163
一時間近く離れている:
almost
an
hour
apart
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 97
世間のラッシュからは小一時間ほどずれている:
leave
home
almost
an
hour
after
the
morning
rush
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 159
一時間ばかり:
for
almost
an
hour
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 215
小一時間:
for
almost
an
hour
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 222
小一時間:
almost
an
hour
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 100
この世を仮の宿として孤高に生きている:
be
alone
and
only
a
sojourner
in
the
land
スティーヴン・キング著 池央耿訳 『
暗黒の塔 I・ガンスリンガー
』(
The Gunslinger
) p. 197
一定の時刻に超然として来る:
arrive
punctually
at
the
usual
hour
and
be
aloof
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
)
翻訳訳語辞典で経済金融・証券会計訳語辞典も引ける広告なしの Pro版発売中!
ツイート