Top▲
 x  Q 🎲  ?  翻訳訳語辞典
on,
▼詳細を表示▼訳語クリック→類語、 †出典

●イディオム等(検索欄に単語追加で絞り込み)

be a question, an obstacle: たんなる時間稼ぎの質問だ トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 245
be condemned to spend sb’s whole life in humiliation, apologies, and abasement: 恐縮し謝罪しはにかんで生きていなければならない 太宰治著 ドナルド・キーン訳 『斜陽』(The Setting Sun ) p. 162
and in addition, when ...: それに〜以上 池波正太郎著 フリュー訳 『梅安蟻地獄』(Bridge of Darkness ) p. 17
..., and in addition,: 〜しても カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『日の名残り』(The Remains of the Day ) p. 18
speak to sb, some with affection, some with affectionate disdain: あるものは親しげに、あるものは気軽に、(人に)話しかける ル・グィン著 小尾芙佐訳 『風の十二方位』(Wind's Twelve Quarters ) p. 127
thanks to better education, new affordable solutions, and global collaborations: 教育の質が上がり、災害対策のコストが下がり、国際協力が盛んになったからだ ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 4
come to play for the afternoon, and for tea: 放課後とかお茶の時間とかに遊びにくる プリンプトン著 芝山幹郎訳 『遠くからきた大リーガー』(The Curious Case of Sidd Finch ) p. 112
a fleeting consolation, the pursuit of a vanished happiness in being alive: 過ぎ去った生のよろこびのあとを追う、はかないなぐさめ 川端康成著 サイデンステッカー訳 『眠れる美女』(House of the Sleeping Beauties ) p. 64
all the more reason, then,: だからこそ、却って 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 92
manage to protect them from all the dangers that could have killed them: germs, starvation, violence, and so on: 病原菌、飢餓、暴力などから、子供たちの命を守った ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 1
armed with this information, and one’s suspicions: これだけの情報と思惑を胸に ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 116
On New Year’s Eve, as a matter of tradition, she‘d buy a special hors d’oeuvre basket: 大晦日には決まって特別なかご入りのオードブルを買ったものだ ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
ask your pardon, sir: お言葉ですが スティーブンスン著 阿部知二訳 『宝島』(Treasure Island ) p. 283
with great attention, lost in melancholy reveries: しんみりした面持で 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 304
with that exception, ... be based on doing: これは例外で、〜はあくまでも〜にある マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 188
before you move on, ...: この本をお読みいただくにあたって、あらかじめ フルガム著 池央耿訳 『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』(All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten ) p. 7
begging your pardon, sir: おじゃまします 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 43
However, on this occasion, a small family business called Rivopharm had put in an unbelievably low bid: とはいえ今回は、リボファームという小さな家族経営の会社が、ありえないほど安い価格で入札していた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
coming from the other direction, stumbling blindly along as if sb might fall: 向うから、つんのめるようにして歩いてくる 瀬戸内晴美著 バイチマン訳 『夏の終り』(The End of Summer ) p. 128
be full of moral indignation, also civic boosterism: 道徳的義憤と地元を振興発展させようという精神で燃えている オローク著 芝山幹郎訳 『楽しい地獄旅行』(Holidays in Hell ) p. 110
little boys in your position, do ...: ちんぴらの分際で、〜しろ ル・カレ著 村上博基訳 『ナイト・マネジャー』(The Night Manager ) p. 8
the voice went on, calm, inexorable: おちつきはらった声は、仮借なくつづけた マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 90
carry three spoils of the day, in wolf-procession, through the streets: まるで狼の行列よろしくという格好で、三個の獲物をかざしながらパリの街々をのし歩く ディケンズ著 中野好夫訳 『二都物語』(A Tale of Two Cities ) p. 77
when my class was going on an excursion, my mother would almost always volunteer to chaperone: クラスで遠足に行くとなれば、母はほぼいつも付き添い係に立候補し ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 4
can’t do Subtraction, under any circumstances: 引き算のほうは、金輪際だめなの ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『鏡の国のアリス』(Through the Looking-Glass ) p. 171
on closer examination, however, ...: しかし考えてみれば 土居健郎著 ハービソン訳 『表と裏』(The anatomy of self ) p. 113
these common, rough people, with their coarse faces and brutal gestures: がさつな顔つきと野卑な身振りのこの俗悪な連中 ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 123
for some inexplicable reason, a silly feeling comes over sb: なんとなく体のまん中のあたりから意味もなくおかしくなってくる 椎名誠著 ショット訳 『岳物語』(Gaku Stories ) p. 248
come on, Maehata: 前畑がんばれ 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 11
giving away one’s life to the ignorant, the common, and the vulgar: 無智俗悪な人間どもに自分の命を投げだす ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 39
be a common, usually harmless occurrence: 日常茶飯事で、普通は別に害があるわけではない デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『別れのシナリオ』(Death Mask ) p. 61
would be inadequate compensation, it seems me: 価しないような気がする アシモフ著 小尾芙佐訳 『夜明けのロボット』(Robots of Dawn ) p. 92
be losing one’s concentration, like: 注意力が散漫になっているのでは クランシー著 村上博基訳 『容赦なく』(Without Remorse ) p. 29
look away from sb in confusion, only managing to utter feebly: おろおろと視線をさ迷わせ、気弱そうに呟く 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 193
That afternoon, his contact called back and ...: その日の午後、この知り合いが電話をかけてきて、 ウッドワード著 常盤新平訳 『大統領の陰謀』(All the President's Men ) p. 45
meet with sb for the purpose of a conversation, not an interview: インタビューではなくて、ただ個人的に(人に)会って話す ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 505
a religion without institution, ... without creed: 寺とか・・・教義などをもたない宗教 ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 74
an expression, intense and curious: なにかに惹かれた一途な表情 クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 30
sb was known as a decent person, an honest man, an all-round good guy: (人は)実直で真面目な好人物で通っていた ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『拳闘士の休息』(The Pugilist at Rest ) p. 162
some fierce power that spurns explanation, that defies every precept of morality: 道徳では抑えきれぬ、説明できぬ、すさまじい力 遠藤周作著 ゲッセル訳 『スキャンダル』(Scandal ) p. 227
the firm’s litigation, transactional, and regulatory departments: (法律事務所の)訴訟部、商事関連部、規制関連部 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 13
in desperation, one do: 思いあまった(人は)〜してしまう イグネイシアス著 村上博基訳 『無邪気の報酬』(Agents of Innocence ) p. 231
look at sb, with passion, with devotion: 情熱的な熱いまなざし レンデル著 小尾芙佐訳 『死を誘う暗号』(Talking to Strange Men ) p. 113
such a question, so ordinary and domestic: そんな変哲もない日常のこと クック著 鴻巣友季子訳 『緋色の記憶』(The Chatham School Affair ) p. 51
payment is due soon, otherwise ...: 早く金を払わないと〜 トゥロー著 上田公子訳 『有罪答弁』(Pleading Guilty ) p. 240
a creature without imagination, a dullard: 想像力の欠如した凡愚 スティーヴン・キング著 池央耿訳 『暗黒の塔 I・ガンスリンガー』(The Gunslinger ) p. 107
there is a suggestion of irritation, even anger, in one’s expression: なんだかいらだたしげな半分怒ったような表情 北杜夫著 デニス・キーン訳 『幽霊』(Ghosts ) p. 186
fashion, by which what is really fantastic becomes for a moment universal: まったく荒唐無稽なものが、寸時のあいだ世界を風靡するようになる流行 ワイルド著 福田恆存訳 『ドリアン・グレイの肖像』(The Picture of Dorian Gray ) p. 192
feel, for no good reason, that one can rely on ...: 訳もない頼もしさを感じる 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 155
obscuration, obfuscation and fiddlefaddle concerning sb: (人の)あの荒唐無稽な世迷い言 ル・グィン著 小尾芙佐訳 『闇の左手』(The Left Hand of Darkness ) p. 111
go on, following one’s train of thought and virtually talking to oneself: 連想のおもむくまま、独り言のように呟く 北杜夫著 デニス・キーン訳 『楡家の人びと』(The House of Nire ) p. 133
get a mixed reaction, frankly: 反応ははっきり言ってかんばしくない ベイカー著 岸本佐知子訳 『もしもし』(Vox ) p. 48
playing a slow-motion, apathetic game with mud and water: のろのろと無表情に泥をこねくっている ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 69
if this goes on, ...: このぶんでいくと、〜 マクリーン著 村上博基訳 『女王陛下のユリシーズ号』(HMS Ulysses ) p. 253
and so it goes on, ...: 以下同様に、〜 メイル著 池央耿訳 『南仏プロヴァンスの12か月』(A Year in Provence ) p. 238
from Seattle, Washington, for God’s sake: ワシントン州のシアトルくんだりから サリンジャー著 野崎孝訳 『ライ麦畑でつかまえて』(The Catcher in the Rye ) p. 120
Good afternoon, madam.: はじめまして、奥さま レンデル著 小尾芙佐訳 『ロウフィールド館の惨劇』(A Judgement in Stone ) p. 16
play on, loudly and happily: 引き続ける、高らかに、はずんだ調子で ディック著 小尾芙佐訳 『火星のタイム・スリップ』(Martian Time-Slip ) p. 63
hold on, now: あせらないで 山田詠美著 ジョンソン訳 『トラッシュ』(Trash ) p. 244
it was not just a housing subdivision, but a full village designed for about thirty thousand people: 約三万人の生活を想定し、住宅街だけでなく... ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『マイ・ストーリー』(Becoming ) chap. 2
However, on this occasion, a small family business had put in an unbelievably low bid: とはいえ今回は、リボファームという小さな家族経営の会社が、ありえないほど安い価格で入札していた ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』(Factfulness ) chap. 9
walk on, hugging one’s thirst to oneself: 水が飲みたい飲みたいで歩いて行く 井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『黒い雨』(Black Rain ) p. 80
If the announcers were somewhat uneasy with television, ...: アナウンサーたちは、すんなりテレビになじめないところもあったが ハルバースタム著 常盤新平訳 『男たちの大リーグ』(Summer of '49 ) p. 349
perhaps it is one’s imagination, but ...: 気のせいか〜 向田邦子著 カバット訳 『思い出トランプ』(A Deck of Memories ) p. 216
for whatever reason, seem immune to ...: なんの因果か〜に強い 北杜夫著 マッカーシー訳 『どくとるマンボウ航海記』(Doctor Manbo at Sea ) p. 95
the thought of every indiscretion, every lapse: 不都合なことをうっかりしゃべってしまうのではないかという恐れ トゥロー著 上田公子訳 『立証責任』(The Burden of Proof ) p. 204
with no intention, presumably, of doing ...: 〜するつもりはなかったらしい サリンジャー著 野崎孝訳 『フラニーとゾーイー』(Franny and Zooey ) p. 66
sb is an irritation, nothing more: (人が)ただ小うるさいだけの人 フリーマントル著 稲葉明雄訳 『暗殺者を愛した女』(Charlie Muffin-San ) p. 173
it is sb, perhaps more than any other person, who did: 〜したのは、誰あろう(人)である ギルモア著 村上春樹訳 『心臓を貫かれて』(Shot in the Heart ) p. 33
couldn’t express themselves without swearing, jargon, foreign words from some duty station or another: 悪態や隠語や、どこかの任地で覚えた外国語をまじえなければ、自分の考えが表現できないのである デミル著 上田公子訳 『将軍の娘』(The General's Daughter ) p. 73
one’s fingers shelter themselves, with a jealous resolution, still further in one’s waistcoat: おやすく握手なんかしてたまるかといわんばかりに、ますます深くチョッキに指を突っこんだあの頑固な態度 E・ブロンテ著 大和資雄訳 『嵐が丘』(Wuthering Heights ) p. 5
ツイート