Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
God
郎
グ
国
主要訳語: God(28) god(5)
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
ああ:God
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 594
おおおおお、いけない! やめて!:
ohhh
,
God
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 88
いやあ:God
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 160
いやはや:God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 60
うーん、すごくいい感触だ:
God
it
feel
good
!
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 150
お願いだから:God
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 260
くそっ:God
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 296
すごい:God
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 107
なんとしたことか:God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 298
おや、まあ:
Oh
,
God
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 159
まったく:
God
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 263
もう:God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 105
月がのぼり、星降る空から神がわたしたちを見守っている:
with
stars
and
moon
and
God
overhead
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 98
神は万軍の天使を率いて顕現したもう:
the
coming
of
God
and
all
his
angels
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 165
(人の)説く神: sb’s
version
of
God
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 264
神の御前で:
in
the
presence
of
God
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 406
神の御手にゆだねられている:
in
God
’s
hands
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 15
ひたすら天を仰いで神に祈る:
hope
to
God
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 45
神は弱者の不幸は軽くしてくださる:
God
tempers
the
wind
to
the
shorn
lamb
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 94
〜という神の思し召し:
God
’s
way
of
telling
people
...
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 115
神のつくりたまいし(物):
God
’s sth
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 145
神の創りたまいしこの緑の惑星:
God
’s
green
planet
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 335
神ならぬ身の知る由もない理由によって:
for
reasons
known
only
to
God
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 66
神の本質を力をこめて説く:
emphasize
God
’s
true
nature
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 209
神に祈りをささげる:
ask
God
’s
blessing
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 226
〜ができたらもうなんでもする、神様:
oh
God
please
let
me
do
...
I’ll
do
anything
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 36
神様はお見すてにならなかった:
God
was
on
her
side
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 33
ああ、神様:
Ah
,
God
help
us
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 204
人間を神に祭り上げる:
make
gods
out
of
men
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 568
神に誓って:
honest
to
god
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 335
氏神の祭り:
festival
held
for
the
gods
of
local
shrines
土居健郎著 ジョン・ベスター訳 『
甘えの構造
』(
The anatomy of dependence
) p. 67
どんなものにも神様がいる:
have
a
god
for
just
about
everything
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 266
名人:god
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 280
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
いやあ:
God
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 225
いやはや:
God
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 51
本当に:
swear
to
GOD
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 36
〜がせめてもの救いだ:
thank
God
...
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 277
〜で助かったよ:
thank
God
...
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 189
いいあんばいに:
thank
God
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 264
よかった:
thank
God
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 132
ああ、よかった:
than
God
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 284
後生だから:
please
God
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 40
すごおおおおいいいっ!:
oooooooh
my
God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 135
そんなばかな:
oh
,
my
God
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 497
ああ、だめ:
oh
,
God
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 256
しまった:
oh
,
God
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 252
なんということだ:
oh
,
God
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 317
ほう、驚いたね:
oh
,
God
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 224
いやはや:
Oh
,
God
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 173
ああ:
oh
my
God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 202
いやはや:
oh
my
God
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 111
そ、そんな:
oh
my
God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 138
まいったな、こりゃ:
oh
my
God
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 269
まさか:
oh
my
God
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 186
〜か:
Oh
God
...
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 44
やだ:
oh
God
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 241
大変です:
Oh
God
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 23
たいへんだ、たいへんだ、たいへんだ!:
my
God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 319
やれやれ!:
my
God
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 271
すげえ:
my
God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 45
それにしても:
my
God
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 59
だって:
my
God
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 142
驚いたわ:
my
God
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 268
妙だなあ:
my
God
ル・カレ著 村上博基訳 『
スクールボーイ閣下
』(
The Honourable Schoolboy
) p. 17
いやあ:
My
God
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 402
うそ:
My
God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 105
なんてこった:
My
God
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 291
まさか:
My
God
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 192
でかした!:
Mother
of
God
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 161
頼むから:
in
the
name
of
your
God
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 239
いったい全体:
in
God
’s
name
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 159
いや、とんでもない:
good
God
no
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 224
こいつは弱った!:
Good
God
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 28
冗談ではない:
Good
God
above
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 30
おやまあ:
good
God
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 271
ひどい話しだ:
good
God
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 226
まったくもう:
good
God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 270
やった:
good
God
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 212
どういうのだ:
Good
God
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 90
なんとしたことだ:
Good
God
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 19
まったくもって:
Good
God
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 45
あたぼうよ:
God
yes
!
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 120
知ってる。知ってるとも:
God
yes
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 241
ああ、だめだ:
God
oh
,
God
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 421
とんでもない:
God
no
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 19
いやあ、…:
God
...
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 311
驚いたね:
God
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 341
けっこうだこと:
God
save
you
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 50
〜だろう:
God
knows
that
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 402
じっさい:
God
knows
that
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 510
〜は周知の事実である:
God
knows
...
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 165
どうしようもなく〜:
God
knows
...
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 312
とにかく:
God
knows
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 18
なにをかくそう:
God
knows
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 254
神様がご承知:
God
knows
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 22
知るもんか:
God
knows
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 444
なんということだ:
God
in
Heaven
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 69
何をいってんだか:
God
help
us
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 383
かわいそうに:
God
help
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 22
ただではすまさんぞ:
God
help
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 87
なんと:
God
help
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 47
やれやれ:
God
forbid
.
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 278
くそう、やりやがったなあ!:
God
damn
it
!
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 158
やめないか:
God
damn
it
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 222
どうぞご自由に:
God
bless
you
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 273
ありがたいことに:
God
bless
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 289
〜万歳です:
God
bless
...
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 292
なんてこった:
God
Almighty
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 233
やれやれ:
God
Almighty
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 173
まったく:
God
above
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 43
えーっ:
for
God
’s
sake
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 375
これはもう:
for
God
’s
sake
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 131
むろん:
for
God
’s
sake
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 87
要は:
for
God
’s
sake
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 176
くそ:
by
God
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 274
誓ってもいい:
by
God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 242
絶対:
by
God
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 225
そしたらどうです!:
and
good
God
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 93
正真正銘の敵:
an
honest-to-God
enemy
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 35
しまった:
oh
my
god
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 243
多神教だ:
have
lots
of
gods
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 266
でもいったい:
for
god’s
sake
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 7
〜するんじゃなかったとつくづく後悔する:
wish
to
God
one
have
not
...
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 235
〜が待ち遠しい気持だ:
wish
to
God
...
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 287
この男の幸運と無事を祈る:
wish
the
man
good
luck
and
the
God
speed
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 173
そんな妙ちきりんな名前は聞いたこともない:
what
on
God
’s
good
earth
is
...
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 12
何でそんなにケチなのよ?:
what
in
the
name
of
God
’s
the
use
of
being
so
tight
?
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 56
世界はじまってこのかたの、海の極悪人:
the
wickedest
men
that
God
ever
allowed
upon
the
sea
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 15
大いなる雷神:
the
Great
God
Thunder
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
ほんと、やれやれって感じよ:
thank
God
for
that
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 266
(人)様々だ:
thank
God
for
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 262
だれがなんといおうと:
swear
to
God
and
all
the
saints
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 310
どこにあったかわかんない(物): sth
from
God
knows
where
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 213
(物)だのなんだの: sth
and
God
knows
what
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 90
迂闊にも(人は)〜と思った:
sb
,
God
help
one
,
be
pleased
to
think
that
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 302
(場所)で勝手なことをする:
play
God
on
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 67
た、た、た、たまんないよおおおっ!:
ooooooooooooh
my
Gahhhhhhhhd
!
OOOOHHHHH
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 135
ああ、いやだいやだ:
oh
,
for
God
’s
sake
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 488
ねえねえ、聞いた?:
Oh
my
God
did
you
hear
about
...
?
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 242
おい、十年ぶりじゃないか:
My
God
it’s
been
ten
years
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 334
おいおい、冗談いいっこなしだ:
look
here
,
my
God
ル・カレ著 村上博基訳 『
影の巡礼者
』(
The Secret Pilgrim
) p. 7
どうしたというんだ:
in
the
name
of
God
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 429
まったくいったい全体何がどうなってるんだい:
I
don’t
know
what
in
God
’s
name
is
going
on
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 159
はいよ、ちくしょう、もう:
I’m
coming
,
God
dammit
!
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 77
おいおい、たったふたりで〜するつもりなのか:
how
in
God
’s
name
are
the
two
of
them
suppose
to
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 195
一体全体どうやって:
how
in
God
’s
name
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 530
こんなもの二度と読むことなし:
have
read
,
by
God
for
the
last
time
in
one’s
life
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 82
よく言うわね!:
God
you’re
really
something
!
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 45
まったくもって忌々しい:
God
how
it
rankles
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 238
〜か、わかったもんじゃない:
God
only
knows
that
...
トゥロー著 上田公子訳 『
推定無罪
』(
Presumed Innocent
) p. 157
〜のか知る由もない:
God
only
knows
...
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 180
(人は)お世辞にもいい男とはいえない:
God
knows
, sb
is
no
oil
painting
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 23
どんな無茶をしでかしてもおかしくない:
God
knows
what
wild
stunt
one
may
pull
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 174
ほかにもどれだけあることやら:
God
knows
what
else
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 522
なんとも言いようがないほどお気の毒に思っている:
God
alone
knows
how
sorry
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 165
この地上における神の使徒:
God
’s
emissary
on
earth
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 159
ワシントン州のシアトルくんだりから:
from
Seattle
,
Washington
,
for
God
’s
sake
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 120
間違っても〜しないでくれ:
for
God
’s
sake
don’t
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 246
ああ、〜でなければいいのだが:
Dear
God
please
don’t
do
...
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
狙撃
』(
Run Around
) p. 8
さっぱりわからない:
can
not
see
...
for
God
’s
sake
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 213
実に愛すべき、楽しい花である:
by
God
pretty
damn
fine
flowers
at
that
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 108
神仏の加護をありがたがる:
be
thankful
to
God
有吉佐和子著 コスタント訳 『
華岡青洲の妻
』(
The Doctor's Wife
) p. 26
バッチリだ:
be
squared
away
,
by
God
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 112
みんなおぼしめしです:
be
all
God
’s
will
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 100
(人は)わけのわかんないウイルスに感染しちゃった:
a
needle
infects
sb
with
God
knows
what
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 213
平和と善意を司るすべての神々に届けとばかり:
toward
whatever
gods
of
peace
and
good-will
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 223
半分神格化されている:
be
halfway
to
becoming
a
god
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 126
性的な禁欲と神が結びつけられる傾向が強くなる:
sexual
abstinence
is
becoming
increasingly
allied
with
God
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 79
神の声も聞こえなくなる:
lose
access
to
God
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 131
ばかやろう:
God
Almighty
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 393
花嫁なる女神よ:
O
God
dess
bride
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 72
神について何をご存じですか:
what
can
you
tell
me
about
God
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 11
葉巻が消えちまってね:
God
dam
cigar
went
out
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 24
私は神様の前で恥じることはありませんよ:
my
conscience
is
clear
before
God
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 96
悪名はの耳にも届いている:
the
cry
of
one’s
sinning
hath
come
up
to
the
ears
of
God
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 36
神のご加護がある:
may
God
makes
safety
your
companion
マイケル・オンダーチェ著 土屋政雄訳 『
イギリス人の患者
』(
The English Patient
) p. 242
神は知恵のある者たちを滅ぼすであろう:
God
will
confound
the
intellectual
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 31
悪名は神の耳にも届いている:
the
cry
of
one’s
sinning
hath
come
up
to
the
ears
of
God
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 36
神様は心を見なさるんだ、見てくれじゃなくてね:
God
looks
on
the
heart
,
not
a
poor
woman’s
dress
ウィンターソン著 岸本佐知子訳 『
さくらんぼの性は
』(
Sexing The Cherry
) p. 27
ああ、キュッと一杯やりたい:
God
do
I
need
to
drink
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 160
一生懸命に祈る:
earnestly
pray
to
God
遠藤周作著 ジョンストン訳 『
沈黙
』(
Silence
) p. 62
神からこの世に捨てられる:
be
abandoned
on
earth
by
God
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 22
本格的英国風ミックスト・グリル:
an
honest-to-God
English
mixed
grill
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 180
神の有無:
existence
of
God
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 16
神にたいする罪である:
be
sinful
in
the
eyes
of
God
フィシャー著 吉田利子訳 『
愛はなぜ終るのか
』(
Anatomy of Love
) p. 79
神さまのお蔭で(人の)頭が回復する:
a
gracious
God
restores
one’s
faculties
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 130
あのような手合は何をしでかすかわかったものではない:
those
fools
up
to
God
knows
what
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 63
いいかげんにして!:
Oh
,
for
God
’s
sake
!
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
〜はごめんだね:
God
forbid
that
...
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
そして殺人の幕が上がる
』(
Murder on Cue
) p. 18
神の心に適うように人に与え、仕事をする:
function
and
give
as
I
can
meant
to
in
the
eye
of
God
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 21
神がくださった驚異:
the
wonder
and
gifts
of
God
グループマン著 吉田利子訳 『
毎日が贈りもの
』(
The Measure of Our Days
) p. 4
親父の出陣を祝う:
give
one’s
parent
God
speed
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 103
これほど趣味の悪い靴下にはお目にかかったことがない:
the
most
God
-awful
socks
sb’d
ever
seen
ウッドワード著 染田屋・石山訳 『
司令官たち
』(
The Commanders
) p. 195
天恵のような質問:
God
-given
question
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 23
天来の奇跡かなにかで:
by
some
God
-given
miracle
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 221
ニュース・ソースがどうもわからない:
source
is
off
God
-knows-where
ウッドワード著 常盤新平訳 『
大統領の陰謀
』(
All the President's Men
) p. 50
ありがたい支え:
the
God
-sent
support
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 300
天祐ともいうべき朝日の光線:
the
God
-sent
rays
of
the
rising
sun
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 217
天来の救い:
a
God
-sent
release
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 456
〜といったら:
for
God
sake
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 294
さいわいに:
by
God
’s
grace
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 78
神様にすがって成り行きを見る:
hang
by
God
and
see
what
happens
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 392
いのちにかけても:
if
God
sends
me
health
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 153
どうもこうも:
God
help
me
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 316
誓ってもいいけど:
honest
to
God
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 205
正真正銘の:honest-to-God
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 275
神とは果たしてどういう存在か、はっきりしたイメージがあるわけではない:
don’t
have
a
very
clear
idea
of
who
or
what
God
is
ニコルソン著 宮脇孝雄訳 『
食物連鎖
』(
The Food Chain
) p. 148
それはもうありがたいもの:
an
absolute
godsend
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 136
(人の)親切を裏切る:
abuse
sb’s
goddam
hospitality
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 78
すごくさりげなく落ちついた態度を示そうとする:
try
to
act
very
goddam
casual
and
cool
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 299
いいたいことをいえる立場だ:
can
say
any
goddam
thing
one
want
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 28
多数の見知らない神々の愛想:
the
attentions
of
the
multitudes
of
strange
goda
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 288
神の道に外れた価値を信じる:
believe
in
ungodly
values
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 415
大騒動を演じる:
make
a
big
goddamn
scene
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 167
その場で:
in
a
big
goddamn
hurry
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 176
あばずれ女神: one’s
bitch
goddess
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 394
神々に恵まれる:
be
blessed
richly
by
the
gods
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 45
血みどろになって死んじまう:
be
good
and
goddam
dead
and
bloody
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 312
(人の)ことを足腰の立たないくらい叩きのめす:
blow
sb’s
goddamned
head
off
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 204
あわてて〜へとんでいく:
break
a
goddam
leg
to
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 94
そういう間抜けな奴らが大挙して:
the
whole
goddam
stupid
bunch
of
them
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 240
同じ犬屋で(盲導犬を)買う:
buy
one’s
goddam
dogs
from
the
same
litter
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 174
すこぶる快活に見える:
seem
goddamn
cheerful
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 194
なんでも好きなものになれる権利を神様の野郎がくれたとして:
if
I
had
my
goddam
choice
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 268
〜するよりほかに仕方がない:
have
any
goddam
choice
except
to
do
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 137
いやったらしい仲間を作ってかたまる:
stick
together
in
these
dirty
little
goddam
cliques
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 203
女神が降臨なさる:
our
goddess
will
come
.
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 52
ウジャウジャいる:
come
in
the
goddam
window
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 25
〜を見て目を泣きはらす:
cry
one’s
goddam
eyes
out
over
...
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 216
娘には目がないのだ:
have
no
goddamned
judgment
about
one’s
daughter
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 232
ハッカーの大ベテラン:demigod
辞遊人辞書
下級神:demigod
辞遊人辞書
神として祭られた人:demigod
辞遊人辞書
神のような人:demigod
辞遊人辞書
神格化された人:demigod
辞遊人辞書
神人:demigod
辞遊人辞書
人間と神の間に生まれた子:demigod
辞遊人辞書
崇拝される人物:demigod
辞遊人辞書
半神半人:demigod
辞遊人辞書
飛び抜けている人:demigod
辞遊人辞書
そう簡単にとめられるもんじゃない:
can
not
just
stop
on
a
goddam
dime
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 279
くそったれの変わり者だ:
be
goddamned
eccentric
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 182
かなりエキサイトしている:
be
pretty
goddamned
excited
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 173
頭の上から枕をかぶる:
put
the
goddam
pillow
over
one’s
face
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 256
スポンサー:
fairy
godfather
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 183
すっかりうんざりする:
be
pretty
goddam
fed
up
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 208
コンピュータという無粋なものが芸術の息の根を止めてしまう: one’s
art
has
finally
been
snuffed
by
the
goddamned
computer
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 42
神話のような雰囲気:
godlike
flavor
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 429
(人の)唯一無二の友: one’s
only
goddam
friend
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 279
あんまり愛想のいい態度じゃない:
do
not
seem
too
goddam
friendly
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 147
態度はあまり親しげじゃない:
be
not
too
goddam
friendly
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 235
神の挙止:
gestures
of
a
god
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 16
ラジオに出す:
get
sb
on
the
goddam
radio
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 39
おぞましい秘密:
god-awful
secrets
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 24
例によっておっそろしいスピード:
that
same
god-awful
speed
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 314
ひどい音痴:
god-awful
singers
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 270
呪われた:god-damn
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 342
信仰心篤い:god-fearing
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 34
いいかげんにしろ:godammit
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 189
えらく虫の居所が悪い:
get
a
goddam
bug
サリンジャー著 野崎孝訳 『
フラニーとゾーイー
』(
Franny and Zooey
) p. 22
間抜けであわれなくそたれイニシアル:
goddam
sad
old
initials
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 262
くそったれ:goddam
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 88
しようのない浪費家:
a
goddam
spendthrift
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 167
たしかに:goddam
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 111
つまらないステージ・ショー:
the
goddam
stage
show
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 212
ようくわかってるだろ:
you
know
goddam
well
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 163
そこのあかりをつけて!:
turn
on
the
goddam
light
!
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 157
馬鹿犬:
the
goddam
mutt
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 157
いいから、つけてよ! あかりをつけてっていってるでしょ!:
just
turn
on
the
goddam
light
!
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 157
クソタレ野郎どもが:
I’m
getting
goddam
sick
of
it
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 267
そんなもの:
goddam
thing
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 75
招かれざる迫害者のくそったれ:
goddam
intruding
persecuting
motherfucker
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 316
これっぽっちも気にかけない:
do
not
give
a
good
goddam
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 121
〜にうんざりしてる:
be
goddam
tired
of
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 115
まったく、もう:goddammit
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 90
ええええ、ええええ、だいじょうぶですよ:
yes
goddammit
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 158
いかさない夫婦:
goddamn
those
people
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 57
あのくそクレジットカード:
the
goddamn
credit
card
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 239
くそっ、ガキども!:
goddamn
kids
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 95
ちくしょう:goddamn
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 53
とんでもない嘘つき:
a
goddamn
liar
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 50
まったく奇妙なことに:
this
is
the
strangest
goddamn
part
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 249
頭の体操に「翻訳訳語辞典 Quiz」もどうぞ
ツイート