Top▲
訳
x
訳
経
環
類
郎
国
グ
G
百
連
玉
聖
Q
🎲
?
翻訳訳語辞典
enough
郎
グ
国
主要訳語: enough(92)
▼詳細を表示▼
(
訳語クリック→類語、 †出典
)
みたされぬ食欲をいたずらにかきたてるぐらいの役にしかたたないほどわずかになってしまう:
just
get
enough
to
tantalize
one
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 152
防御戦法としてはお寒いがぎりだ:
as
a
defensive
tactic
,
it
is
little
enough
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 352
面白いことに:
oddly
enough
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 346
〜するに足る〜:
enough
...
to
do
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 89
〜に足るほど〜だ:
be
adj
enough
to
do
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 119
〜に懲り懲りして、〜する: ...
is
enough
to
do
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 102
大きさに不足はない:
be
big
enough
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 444
ただ(人に)感触が伝わる程度に:
just
enough
that
sb
can
feel
one’s
touch
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 104
あちこちの地下室をさがしまわる:
be
in
enough
basements
looking
for
sb
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 63
家族があるていどそろう:
enough
families
are
found
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 282
あれほど何度も来たのだし:
they’ve
been
here
enough
times
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 17
もういいかげん(人と)悶着を起してきた:
have
enough
trouble
with
sb
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の探索
』(
Dragonquest
) p. 219
二人の関係はいたって友好のようだ:
their
relations
seem
cordial
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 423
(物が)いたるところにばらまかれている:
contain
enough
sth
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 60
収入にかなりのプラスになっている:
add
enough
to
one’s
income
ディック著 小尾芙佐訳 『
火星のタイム・スリップ
』(
Martian Time-Slip
) p. 85
かなりの数の観客:
enough
people
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 286
からくも立ち直って〜し:
recover
enough
that
one
try
to
do
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 313
けっこう快適だから、へたするとやみつきになりかねない:
be
pleasant
enough
that
one
may
even
get
used
to
it
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 411
町の暮らしがけっこう長い:
be
in
town
long
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 118
けっこうゆったりした:
be
comfortable
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 173
けっこう:enough
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 95
ここまで:enough
サロー著 土屋尚彦訳 『
大接戦
』(
Head to Head
) p. 104
こと足りる:enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 328
〜はもうこりごり:
have
enough
of
...
阿川弘之著 ジョン・ベスター訳 『
山本五十六
』(
The Reluctant Admiral
) p. 56
こりごりする:
that
is
enough
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 22
一度でこりる:
once
is
enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 66
この話はこれくらいにする:
enough
of
that
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 161
これだけ不器量なら(人も)安心だろう:
homely
enough
for
sb’s
requirements
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 310
さんざん写真も撮っていった:
they’ve
taken
enough
photographs
フィールディング著 吉田利子訳 『
わたしのかけらを、見つけて
』(
Missing Pieces
) p. 17
〜はさんざん見ている:
see
enough
sth
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 182
こういう人間はそうざらにいるもんじゃない:
there
aren’t
enough
men
like
that
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 18
〜のことでいい争ってもしようがない:
enough
contentiousness
over
...
エルロイ著 二宮磬訳 『
ビッグ・ノーウェア
』(
The Big Nowhere
) p. 40
じゅうぶん危険はおかしている:
be
taking
enough
chances
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 376
すごく忙しい:
have
enough
to
do
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 41
ずいぶん時間がかかった:
took
long
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 196
景気のいい想像はそれぐらいにしとこう:
enough
cheerful
speculations
ル・グィン著 浅倉久志訳 『
風の十二方位・九つのいのち
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 234
それだけで充分な出費だ:
be
plunge
enough
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 113
それほどあくが強くない:
is
not
aggressive
enough
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 168
〜にそれほどの思い入れを持っていない:
don’t
have
enough
real
feeling
for
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 549
その話はもうたくさんだというそぶりをする:
signal
that
one
have
had
enough
of
the
discussion
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 107
もう運頼みはたくさんでした:
I
pushed
my
luck
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 297
ただでさえ〜:
get
enough
...
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 237
ただでさえ恐ろしいことである:
be
frightening
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 212
もうたっぷりと騙されてきた:
have
been
lied
to
enough
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 145
とことんまでやらない:
do
not
take
things
far
enough
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 473
とりあえず人好きのする顔である:
find
sb’s
face
pleasant
enough
オースター著 柴田元幸訳 『
幽霊たち
』(
The New York Trilogy
) p. 12
なかなかしゃれた、こじんまりした遊び場:
a
bright
enough
little
place
of
entertainment
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 69
なかなかに親切な男だ:
be
obliging
enough
カズオ・イシグロ著 土屋政雄訳 『
日の名残り
』(
The Remains of the Day
) p. 169
なかなかの覚えの良さを見せる:
be
smart
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 150
〜するよう、ひとかたならず意を用いる:
care
enough
to
do
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 143
〜についてはひとかどの知識がある:
know
enough
about
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 549
ひととおりは知っている:
know
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 155
(物が)ふんだんにない:
there
isn’t
enough
sth
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 230
狂おしいほど幸福だ:
happiness
enough
to
drive
a
man
crazy
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 44
枝先をかくすほどしげっていない:
be
still
not
dense
enough
to
hide
the
branches
川端康成著 月村麗子訳 『
みずうみ
』(
The Lake
) p. 74
〜するほど排他的ではない:
be
not
picky
enough
to
do
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 263
ほどよく人目につかない:
be
private
...
enough
for
sth
アーヴィング著 岸本佐知子訳 『
サーカスの息子
』(
A Son of the Circus
) p. 17
(人の)ロシア語はまだまだ拙いので、……: sb’s
Russian
is
bad
enough
that
...
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 189
もういい:enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 97
もういいでしょ:enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 144
仕事はもうたくさんってわけね:
you
have
had
enough
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 215
もうたくさん。やめなさい:
enough
sb
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 79
もうわかった:enough
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 309
もう十分だ:enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 97
(人の)家から、もう十分なだけろくでなしが出ている:
have
seen
enough
shitheads
from
sb’s
family
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 382
もう十分に強烈な体験を味わった:
have
had
enough
intensity
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 257
(人の)顔が〜からわずかにもちあがる: one’s
head
lifted
far
enough
out
of
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 475
〜だ位の事をいう:
be
even
kind
enough
to
say
that
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 55
一人前の齢になる:
get
old
enough
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 124
恰好の口実になる:
be
excuse
enough
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 27
自分自身の立居振舞にたいして、極端に審美的な眼を持つ:
be
careful
enough
to
make
one’s
actions
look
nice
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 205
結構:enough
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 247
〜しなければならないことは山ほどある:
have
enough
to
do
キース著 小尾芙佐訳 『
アルジャーノンに花束を
』(
Flowers for Algernon
) p. 230
まだまだ手ぬるい:
do
not
far
enough
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 401
これまで(人には)充分礼儀をつくしている:
have
shown
sb
courtesy
enough
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 316
(人を)脅かすには充分だ:
be
impressive
enough
to
stun
sb
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 95
とりあえずはこれでじゅうぶんだ:
that
is
enough
for
now
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 582
〜のは、十分このコミュニティーの一員になっているからだ:
be
enough
a
part
of
the
community
that
...
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 362
〜するに十分である:
be
enough
to
do
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 15
この14という数字を見るだけでも、マレーシアのほとんどの家庭には十分な食料があることがわかる:
this
number
14
tells
us
that
most
families
in
Malaysia
have
enough
food
ハンス・ロスリング他著 上杉周作+関美和訳 『
FACTFULNESS(ファクトフルネス)
』(
Factfulness
) chap. 1
〜をして、生活するのに十分な収入を得る:
make
enough
money
to
support
oneself
with
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 98
殺傷能力を十分にもつ:
a
lethal
enough
weapon
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 365
精いっぱい:enough
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 158
相当悪い:
be
bad
enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 417
相当:enough
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 152
住宅ローンや家賃を滞りなく支払うだけの金を持っている:
have
enough
money
to
cover
the
mortgage
or
the
rent
フィールディング著 吉田利子訳 『
優しすぎて、怖い
』(
See Jane Run
) p. 14
非常に強力で〜してしまう:
strong
enough
to
...
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 41
〜に不自由はしてねえよ:
I
have
enough
sth
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 455
〜で不足はない:
be
...
enough
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 569
本当に反吐の出るような存在だ:
be
enough
to
make
you
puke
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 131
単純明快な教訓:
a
simple
enough
lesson
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 443
手紙じゃ用は足りない:
merely
writing
a
letter
won’t
be
enough
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 113
●イディオム等
(検索欄に単語追加で絞り込み)
あきれる:
You’ve
said
enough
川端康成著 サイデンステッカー訳 『
雪国
』(
Snow Country
) p. 19
そのとおりだ:
true
enough
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 134
それは言える:
true
enough
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 109
年貢のおさめどき:
time
enough
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 94
結構な話じゃないか:
that’s
fair
enough
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 397
生意気だ:
that’s
enough
of
your
cheek
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
セロ弾きのゴーシュ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 227
いい加減にしろ:
that’s
enough
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 99
もういい!:
that’s
enough
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 48
もう結構だ:
that’s
enough
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 393
やかましい:
that’s
enough
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
どんぐりと山猫
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 19
何だこら:
that’s
enough
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 24
お安いご用です:
that’s
easy
enough
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 163
時間をかける:
take
long
enough
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 131
それでもやはり:
sure
enough
...
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
』(
Hard-Boiled Wonderland and The End of The World
) p. 14
それが当然のように:
sure
enough
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 32
ちげえねえ:
sure
enough
スティーブンスン著 阿部知二訳 『
宝島
』(
Treasure Island
) p. 47
まったく:
sure
enough
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
銀河鉄道の夜
』(
Night Trains to the Stars and Other Stories
) p. 72
やっぱり:
sure
enough
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 52
やはり思ったとおり:
sure
enough
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 177
案にたがわず:
sure
enough
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 77
案の定:
sure
enough
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 65
果たせるかな:
sure
enough
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 105
本当にしかし:
sure
enough
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 16
約束どおり:
sure
enough
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 172
痛いほど:
strong
enough
to
cause
pain
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 254
妙な気持になった:
strangely
enough
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 115
しゃべりすぎる:
speak
enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 185
正解のようだな:
sounds
fair
enough
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 301
理屈は通つている:
sound
fair
enough
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 37
人畜無害に映る:
seem
harmless
enough
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 337
落ち着いてるみたいだ:
seem
content
enough
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 159
一人前:
old
enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 81
それでいて:
oddly
enough
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 151
なぜか:
oddly
enough
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 10
妙なことだけど:
oddly
enough
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 293
まだまだ利口さが足りない:
not
smart
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 258
もう手遅れだ:
not
quick
enough
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 109
そんなことでは足りません:
not
good
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 429
手ぬるい:
not
enough
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロスノフスキ家の娘
』(
The Prodigal Daughter
) p. 186
いや、もうよそう:
no
,
that’s
enough
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
他人の顔
』(
The Face of Another
) p. 166
当然のことだ:
naturally
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 325
なけなしの勇気をふるいおこす:
muster
enough
courage
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 178
よくしたもので:
luckily
enough
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 225
見てくれはまずまずだ:
look
presentable
enough
バッファ著 二宮磬訳 『
弁護
』(
The Defense
) p. 401
すばしこそうな身体つきだ:
look
nimble
enough
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 447
少量のモルト:
just
enough
malt
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 112
〜でしょ:
just
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 250
適度に:
just
enough
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 13
もう、お役ごめんである:
it
is
enough
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 113
不十分:
isn’t
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 340
わたしゃもう、うんざりしてるのよ:
I’ve
had
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 160
しびれを切らす:
have
had
enough
タランティーノ著 芝山幹郎訳 『
フォー・ルームス
』(
Four Rooms
) p. 114
もうこりごりだ:
have
had
enough
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 114
堪忍袋の緒を切る:
have
had
enough
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 235
手があかない:
have
enough
problems
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 84
飽く:
have
enough
of
...
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 203
もういい:
have
enough
abuse
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 138
よしいいだろう:
good
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 153
もう亡霊だらけだ:
get
enough
ghosts
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 262
ふしぎに:
funnily
enough
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 84
皮肉なことに:
funnily
enough
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 87
そりゃそうだ:
fair
enough
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 199
よし:
fair
enough
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 42
一日の苦労は一日にして足れり:
enough
-is-enough-already
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 118
〜する程度に:
enough
to
do
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 89
〜はよそう:
enough
sth
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 201
もうよそう:
enough
of
...
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 122
がまんにも限度がある:
enough
is
enough
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 222
ものには限度がある:
enough
is
enough
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
死の蔵書
』(
Booked to Die
) p. 55
動かぬ証拠:
enough
evidence
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
100万ドルを取り返せ
』(
Not a Penny More, Not a Penny Less
) p. 72
悠々間に合いそうだな:
easily
enough
time
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 282
それなりに対応している:
correspond
well
enough
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 172
ありふれた名前:
common
enough
name
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 221
寒くない:
be
warm
enough
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 275
悲劇としか言いようがない:
be
tragic
enough
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 198
芯が強い:
be
strong
enough
right
inside
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 112
ものを言う:
be
statement
enough
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 85
わけがない:
be
simple
enough
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 206
礼儀をわきまえている:
be
polite
enough
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 28
〜だけじゃだめだ:
be
not
enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 186
〜ではおっつかない:
be
not
enough
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 151
〜程度では追っつかない:
be
not
enough
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
フランクフルトへの乗客
』(
Passenger to Frankfurt
) p. 202
もっと遅い時間になる:
be
late
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 367
それ以上〜したところではじまらない:
be
far
enough
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 95
もっともな話だ:
be
fair
enough
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 321
〜だけでもなかなかやっかいだ:
be
enough
responsibility
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 60
〜で済む:
be
enough
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 240
もっと朝が近づく:
be
early
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 367
よくあることだ:
be
common
enough
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 130
すぐ目の前まで近づく:
be
close
enough
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 361
第一、〜そのものが露骨だ:
be
blatant
enough
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 430
〜は痛い:
be
bad
enough
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 199
すぐ応じる:
assent
readily
enough
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 216
快く答える:
answer
willingly
enough
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 12
あと少しだけ:
almost
enough
デミル著 上田公子訳 『
将軍の娘
』(
The General's Daughter
) p. 63
いやな顔もせず、すんなりと話してくれる:
acquiesce
readily
enough
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 333
それはもっと人生を長く生きた者のいう台詞だ:
you
haven’t
lived
long
enough
to
make
a
statement
like
that
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 359
昨日今日の仲でなし:
you’ve
known
me
long
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 413
一九六〇年代には、XXだけあれば、当座は不足なく暮らしていける:
XX
are
enough
to
live
on
for
a
while
in
the
early
1960s
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 365
〜する力すら失う:
without
strength
enough
to
do
...
三島由紀夫著 ウエザービー訳 『
潮騒
』(
The Sound of Waves
) p. 82
〜という含みを持たせた口ぶりで:
with
enough
distance
in
one’s
voice
to
suggest
that
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 297
〜なら〜なので、〜することもできる:
well
enough
to
do
if
I
need
to
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 208
〜を見るがはやいか〜する:
wait
long
enough
to
see
sth
before
doing
...
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 321
土がやわらかくなるのを待つ:
wait
for
the
earth
to
unlimber
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 259
百パーセントまちがいないと確信できるまで〜をつよくひっぱってみる:
tug
on
sth
hard
enough
to
be
really
absolutely
one
hundred
per
cent
sure
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 182
行くところ、まだその威厳も赫々と輝く:
tread
with
stir
enough
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 13
そこまで(人を)見込んでいる:
think
enough
of
sb
to
give
such
an
honor
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 154
そこまでするほど(人を)大事にしている:
think
enough
of
sb
to
do
that
for
sb
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 62
じっくり時間をかけて考え、答える:
think
about
it
oneself
long
enough
to
answer
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 230
事態はただでさえ難しくなってきている:
things
are
going
to
be
difficult
enough
as
it
is
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 99
狭い場所にむりやり押し込む:
there
is
not
enough
room
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 441
雨が少ない:
there
is
not
enough
rain
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 197
〜せずにいられない理由がある:
there
is
a
good
enough
reason
to
do
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 72
〜までするほどの事柄でもない:
the
matter
isn’t
important
enough
for
...
吉行淳之介著 ジョン・ベスター訳 『
暗室
』(
The Dark Room
) p. 40
(人の)顔に浮かんだ怒りを目にすると、〜しないわけにはいかない:
the
look
of
rage
on
sb’s
face
is
enough
to
do
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 300
ケーキがたりる:
the
cake
is
large
enough
レンデル著 小尾芙佐訳 『
ロウフィールド館の惨劇
』(
A Judgement in Stone
) p. 146
理由は思案するまでもない:
the
answer
comes
easily
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 110
塵もつもれば山となるもので、(人は)〜と判断する:
the
accumulation
is
enough
to
convince
sb
that
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 374
わけ知り顔でささやくには、この事実だけで十分だった:
that
should
have
been
a
tip-off
enough
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 250
これだけではすまない:
that
is
not
bad
enough
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 237
これじゃ誰だって疲労困憊する:
that
is
enough
to
wear
anybody
out
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 276
そう思うと、深い絶望感にとらわれることになる:
that
idea
is
enough
to
fill
sb
with
such
immediate
despair
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 126
それだけで〜する:
that
alone
is
enough
to
do
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 186
偏見のない態度というべきだ:
that’s
impartial
enough
for
anyone
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 243
わたしとしては異存はありません:
that’s
good
enough
for
me
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 73
よし、そこらへんでけっこう:
that’s
enough
to
begin
with
ルイス・キャロル著 矢川澄子訳 『
鏡の国のアリス
』(
Through the Looking-Glass
) p. 114
わざわざ〜するのはやめにしよう:
that’s
enough
for
...
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 55
いいかげんにしないか:
that’s
about
enough
isn’t
it
?
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
セロ弾きのゴーシュ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 232
〜するだけなら一〇秒でことたりる:
ten
seconds
is
enough
to
do
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 283
世の中のどっちを向いても面白くない:
take
little
enough
pleasure
in
this
world
as
it
is
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 47
しばらく口をつぐみ、〜する:
stop
long
enough
to
do
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 273
(場所)に長くいて〜までする:
stop
in
...
long
enough
to
do
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 342
〜でうんとゆっくりしている:
stay
long
enough
at
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 360
ギギッと音でもはじき出すようなかんじで真正面から(人の)顔を見すえる:
stare
straight
at
sb
hard
enough
to
burn
a
hole
in
the
air
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 181
ぎゅっと目を閉じる:
squeeze
one’s
eyes
tight
enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 116
まとまった量のマリファナを吸ってハイになる:
smoke
enough
marijuana
to
get
high
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 408
ガラスがびりびりとふるえるほど荒々しい叩きつけようだ:
slam
sth
hard
enough
to
rattle
the
glass
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 123
きれいなお嬢さんでしたからねえ。もうとっくに結婚なすってらしても、不思議じゃないんですものねえ:
she
was
pretty
enough
to
have
been
married
long
ago
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 333
(人の)苦労をつぶさに見ているからその苦労を忘れることができない:
share
enough
of
sb’s
travail
to
share
it
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 237
おっつけわかる:
shall
find
out
soon
enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 77
上々のようだ:
seem
to
be
effective
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 418
(人の)外見にはうろんなところはない: sb
looks
innocent
enough
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 283
(人は)結婚相手としては不足である: sb
is
not
good
enough
to
marry
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 253
(人は)寝る相手としてはわるくない: sb
is
good
enough
to
screw
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 253
(人の)声が混んだ車内に響く: sb’s
voice
is
loud
enough
to
be
heard
by
everyone
in
the
crowded
car
フィールディング著 吉田利子訳 『
秘密なら、言わないで
』(
Tell Me No Secret
) p. 145
(人の)フランス語力では〜しか訳せない: sb’s
French
is
not
good
enough
to
translate
...
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 337
もう医者はうんざりだと言う:
say
one
have
had
enough
of
doctor
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 340
相変わらずの大声で早口に言う:
say
fast
enough
in
this
big
voice
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 389
音程はちいとも狂うとらん:
ring
out
true
enough
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 99
そう言われるのを待っている気味もある:
readily
enough
it
seems
セーガン著 池央耿・高見浩訳 『
コンタクト
』(
Contact
) p. 282
(人を)惑わして外に連れ出す:
psych
sb
out
just
enough
to
get
sb
off
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 238
〜するぐらいの教育しかない人間になる:
pick
up
just
enough
education
to
do
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 290
そのまま十分気を持たせる:
pause
long
enough
to
milk
every
ounce
of
suspense
デイヴィス著 酒井邦秀訳 『
青銅の翳り
』(
Shadows in Bronze
) p. 104
裂けて〜などをかいま見させる:
part
enough
to
offer
sb
a
glimpse
of
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 421
(物事の)実行をまかせられる凄腕の人間: one
reliable
or
efficient
enough
to
carry
out
sth
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 29
将棋さしと何度も同宿したことのある(人は)、そのへんの事情はよく知つている: one
have
lodged
with
enough
shogi
players
to
know
all
this
丸谷才一著 デニス・キーン訳 『
横しぐれ
』(
Rain in the Wind
) p. 18
嘘が見抜けない年じゃない:
old
enough
to
know
better
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 148
齢相応につらい経験もしてる:
old
enough
to
have
had
some
sad
experience
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 219
返事する間もなく:
not
long
enough
to
allow
any
reply
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 175
どうも不十分な気がする:
not
go
far
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 101
悪のうちにもはいらん:
not
bloody
well
bad
enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 149
しょせんは焼け石に水だ:
not
be
enough
either
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 297
〜を聞き逃すほど〜しているわけではない:
not
...
enough
to
miss
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 172
〜までは見てとることができない:
not
...
enough
to
allow
sb
to
see
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 355
ジュースもすぐ切れる:
never
have
enough
juice
トゥロー著 上田公子訳 『
立証責任
』(
The Burden of Proof
) p. 149
本腰を入れて〜ほど〜でない:
never
...
enough
to
be
really
interesting
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 180
こっちだって手の指と足の指を総動員しても数えきれないほど〜:
neither
of
us
have
enough
fingers
and
toes
to
count
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 276
おそらく〜はうんざりするほどで、当然延引は重ねられたであろう:
more
than
enough
of
...
, sb
would
have
encountered
to
delay
sb
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 115
〜じゃきかない:
might
not
be
enough
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 196
〜と思いたくなるほど、くりかえし聞かせてくれる:
mention
enough
to
sb
to
make
sb
think
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 400
浄化して〜に適した川にする:
make
the
river
clean
enough
to
do
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 225
〜を苦しく感じる:
make
sb
unhappy
enough
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 39
見るとなるほど〜:
look
,
and
sure
enough
...
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 187
(人に)ひけをとらぬほどの隙のなさを感じさせる:
look
as
if
one
is
almost
clever
enough
to
be
sb
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 180
〜を生きて目のあたりにする:
live
long
enough
to
witness
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 77
とどめを刺すように:
like
things
are
not
shitty
enough
ウィンズロウ著 東江一紀訳 『
カリフォルニアの炎
』(
California Fire and Life
) p. 457
〜ということがわかりすぎるほどよくわかる:
know
well
enough
that
...
アガサ・クリスティー著 永井淳訳 『
カリブ海の秘密
』(
A Caribbean Mystery
) p. 140
すぎたるはおよばざるがごとしで、何でも知っているというのは、何も知らないのと同じことである:
know
too
much
or
not
enough
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 16
〜すればすぐにわかる:
know
soon
enough
if
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 483
(人)とは〜する柄だ:
know
sb
well
enough
to
do
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 224
なんとかしてる:
know
enough
to
get
along
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 377
心得ていて〜してくれる:
know
enough
to
do
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 276
〜するわけにはいかない:
know
enough
not
to
do
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 284
ぶうんという音がするから〜とわかる:
just
enough
of
a
blur
to
know
that
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 75
かろうじて〜する:
just
...
enough
to
do
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 151
簡単そうに見える:
it
sound
simple
enough
宮部みゆき著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
火車
』(
All She Was Worth
) p. 305
〜でだったらよかんたんでしょうけれど:
it
is
probably
easy
enouth
in
...
ルーシー・モード・モンゴメリ著 村岡花子訳 『
赤毛のアン
』(
Anne of Green Gables
) p. 328
退屈はせぬ:
it
is
not
that
sb
doesn’t
have
enough
to
do
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 49
〜するだけで、(人が)心を痛める:
it
is
hard
enough
on
sb
,
doing
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 409
〜するとき赤面する:
it
is
embarrassing
enough
just
doing
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 163
〜するのは訳はない:
it
is
easy
enough
to
do
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 123
どんなことになるか、見当はついている:
it
is
clear
enough
what
is
in
the
wind
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 31
〜をやってるだけでも身がもたない:
it
is
bad
enough
to
be
sth
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 104
〜するなんて、とても我慢できない:
it
is
bad
enough
one
have
to
do
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 57
〜とでも言うのならともかく、〜のだから、なんともやりきれない:
it
is
all
well
enough
that
...
;
the
fact
that
...
is
intolerable
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 195
殺すだけでも相当なものだ:
it’s
hard
enough
to
kill
sb
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 106
ほんとにいまいましいったらありゃしない:
it’s
enough
to
drive
you
mad
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 182
〜なんて、おぼえてるような齡じゃない:
is
not
old
enough
to
remember
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 140
人間死ぬ気で念ずれば:
if
you
want
it
bad
enough
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 165
時間さえあれば、〜:
if
time
enough
existed
, ...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 504
よくよく切羽詰まれば:
if
it
was
bad
enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 263
これでもまだ〜は認めない、とおっしゃるなら:
if
all
that
is
not
enough
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 108
〜したのは、われながら上出来だった:
I
was
smart
enough
to
do
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 351
もういいじゃないか:
I
think
you’ve
said
enough
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 134
〜はこれくらいにして:
I
think
that’s
enough
for
...
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 225
なんのお礼もできませんが本当にありがとうございます:
I
can’t
thank
you
enough
椎名誠著 ショット訳 『
岳物語
』(
Gaku Stories
) p. 11
それでもどうやら足りぬらしい:
I’m
afraid
we
never
give
them
quite
enough
ワイルド著 福田恆存訳 『
サロメ
』(
Salome
) p. 18
今日はやめにしよう:
I’ll
let
this
be
enough
for
today
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 43
まだこりないのか:
haven’t
you
had
enough
yet
?
宮沢賢治著 ジョン・ベスター訳 『
セロ弾きのゴーシュ
』(
Wild Cat and the Acorns and Other Stories
) p. 230
まだやりたいことが残っている:
haven’t
done
enough
yet
ダニング著 宮脇孝雄訳 『
幻の特装本
』(
The Bookman's Wake
) p. 373
(場所)も離れごろだ:
have
seen
enough
of
...
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 103
まもなく〜を思い知らされた:
have
recognized
sth
soon
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 233
〜するだけで手いっぱいだ:
have
quite
enough
to
do
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 44
状況は推測していたから〜だとわかった:
have
pieced
enough
together
to
know
that
...
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 213
(人に)まで気をつかってるひまはない:
have
got
enough
to
do
without
having
to
watch
sb
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 276
いろんなことで頭が痛い:
have
got
enough
problems
レナード著 高見浩訳 『
ラム・パンチ
』(
Rum Punch
) p. 96
〜する時間さえ出て来る:
have
even
time
enough
to
do
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 122
衣食住の心配がない:
have
enough
to
live
on
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 274
もうこれだけで〜できる:
have
enough
to
do
now
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 200
〜に飽きる:
have
enough
of
sth
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 129
(物事には)もう飽きあきした:
have
enough
of
sth
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ロシア皇帝の密約
』(
A Matter of Honour
) p. 19
(人には)つくづく愛想が尽きる:
have
enough
of
sb
to
last
one
レナード著 高見浩訳 『
プロント
』(
Pronto
) p. 260
(〜については)こりごりだ:
have
enough
of
...
宇野千代著 フィリス・バーンバウム訳 『
色ざんげ
』(
Confessions of Love
) p. 29
〜する元気がある:
have
enough
energy
to
do
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 23
〜してもまだ悠々間に合う:
have
easily
enough
time
to
do
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
メディア買収の野望
』(
Fourth Estate
) p. 141
今日はもういい:
have
done
enough
for
today
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 75
老衰のために安らかな死を遂げた:
have
died
naturally
enough
of
old
age
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
死が最後にやってくる
』(
Death Comes as the End
) p. 270
〜するような頭がある:
have
brains
enough
to
do
ヘプバーン著 芝山幹郎訳 『
キャサリン・ヘプバーン自伝
』(
Me
) p. 275
ずっと〜を見てきた:
have
been
watching
...
long
enough
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 15
〜してきたことはいうまでもない:
have
been
a
simple
enough
matter
to
do
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 357
生活はおもしろい:
have
an
interesting
enough
life
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 50
苦労不足だ:
hasn’t
got
enough
problems
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 394
それほど親しい間柄というわけじゃありません:
hardly
know
each
other
well
enough
for
that
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 325
雪いうほどの雪やない:
hardly
enough
to
call
snow
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 239
りっぱに仇討ちをしやがる:
get
one’s
own
back
right
enough
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 69
(場所)をすぐさま逃げ出す:
get
off
...
fast
enough
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 181
(物)は余ってる:
get
more
than
enough
sth
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 221
大過なく過ぎる:
get
along
well
enough
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 131
なんとか少しは気が静まって〜する:
finally
one
calm
down
enough
to
do
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 472
なけなしの勇気をふるいおこして〜する:
finally
muster
up
enough
courage
to
do
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 217
これまでだと思う:
feel
one
have
seen
enough
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 154
〜というのは確かだとしても:
even
though
it’s
true
enough
to
say
that
...
安部公房著 ソーンダーズ訳 『
第四間氷期
』(
Inter Ice Age 4
) p. 124
物寂しいとはこのことだ:
enough
to
make
one
drown
one’s
self
in
one’s
own
lock
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
ナイン・テイラーズ
』(
The Nine Tailors
) p. 86
〜が務まりそうなくらい:
enough
to
be
...
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 203
〜するぐらいの(物):
enough
sth
to
do
.
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 250
〜するくらいの(物):
enough
sth
to
do
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 208
くだらん冗談はこれぐらいにしておこう:
enough
of
this
idle
banter
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 84
これだけ音をたてれば〜するはずだ:
enough
noise
so
that
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 59
〜せずにいられないほど:
enough
for
sb
to
do
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 139
その証拠に〜する:
enough
for
sb
to
do
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 25
一年をおぎなってあまりあるほどの:
enough
for
a
year
ジョーンズ著 岸本佐知子訳 『
拳闘士の休息
』(
The Pugilist at Rest
) p. 248
素早く(人の)斜め前に立つ:
edge
one’s
way
over
to
sb
quickly
enough
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 94
彼らもさすがにいがみ合うことをやめるだけの礼儀は知っている:
each
have
enough
decorum
to
suspend
further
hostilities
E・ブロンテ著 大和資雄訳 『
嵐が丘
』(
Wuthering Heights
) p. 44
そんな頭をはたらかせるようには見えない:
don’t
seem
bright
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 225
(人を)そっとしといてくれる気づかいをもちあわせていない:
don’t
know
enough
to
leave
sb
alone
ハメット著 小鷹信光訳 『
赤い収穫
』(
Red Harvest
) p. 201
賽の目を読み違える:
do
not
weigh
the
hazards
accurately
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 382
延々と〜させられるほどわるいことをしたおぼえはない:
do
not
think
sb
was
bad
enough
to
have
to
spend
eternity
with
...
バフェット著 芝山幹郎訳 『
ジョー・マーチャントはどこにいる?
』(
Where is Joe Merchant?
) p. 241
(〜にも)こと欠く:
do
not
even
have
enough
sth
宇野千代著 フィリス・バーンバウム訳 『
色ざんげ
』(
Confessions of Love
) p. 125
ないがしろにする:
do
not
even
care
enough
フルガム著 池央耿訳 『
人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ
』(
All I Really Need to Know I Learned in Kindergarten
) p. 133
もはやこれまでと見切りをつける:
decide
that
enough
is
enough
イグネイシアス著 村上博基訳 『
無邪気の報酬
』(
Agents of Innocence
) p. 247
こんなことには耐えられないと思う:
decide
one
have
enough
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 482
武骨といえば武骨だけれど、なかなかすぐれた機能じゃありませんか:
crude
but
effective
enough
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 238
子供ではないから臨機応変に処分する:
consider
oneself
old
enough
to
adapt
orders
to
changed
circumstances
井伏鱒二著 ジョン・ベスター訳 『
黒い雨
』(
Black Rain
) p. 184
まず間違いないんじゃないか:
close
enough
I’d
bet
money
on
it
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 129
(ひとに)飽くことがない:
cannot
get
enough
of
sb
ル・カレ著 村上博基訳 『
パーフェクト・スパイ
』(
A Perfect Spy
) p. 17
そっぽを向いていればやり過せる:
can
turn
one’s
eyes
away
from
...
easily
enough
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 126
(物の)製造が間に合わない:
can’t
make
sth
fast
enough
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 246
しかし悦に入ってもいられない:
but
enough
of
that
ボイル著 柳瀬尚紀訳 『
ケロッグ博士
』(
The Road to Wellville
) p. 8
間違いはないんだ:
be
true
right
enough
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 16
疲れていたので、なぜそうなのか、きいてみる元気もない:
be
tired
enough
not
to
be
curious
カポーティ著 龍口直太郎訳 『
ティファニーで朝食を
』(
Breakfast at Tiffany's
) p. 33
〜をさせたら敵うものはない:
be
strong
enough
to
beat
anyone
else
at
...
向田邦子著 カバット訳 『
思い出トランプ
』(
A Deck of Memories
) p. 48
すばしこく立ちまわって、(人を)さらう:
be
smart
enough
to
grab
sb
クラーク著 深町真理子訳 『
闇夜に過去がよみがえる
』(
Stillwatch
) p. 183
甘く濃やかなものだ:
be
romantic
and
happy
enough
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 275
二つ返事で陰謀に加わる:
be
ready
enough
to
join
the
conspiracy
ドイル著 阿部知二訳 『
回想のシャーロック・ホームズ
』(
Memoirs of Sherlock Holmes
) p. 126
容易ならぬ相手:
be
quite
formidable
enough
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 505
〜にあたる年ごろだ:
be
old
enough
to
be
...
デミル著 上田公子訳 『
ゴールド・コースト
』(
Gold Coast
) p. 117
中途半端な肉体は、〜できない:
be
not
tiny
or
giant
enough
to
do
...
三島由紀夫著 ネイサン訳 『
午後の曳航
』(
The Sailor Who Fell from Grace with the Sea
) p. 11
背がとどかない:
be
not
tall
enough
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 40
(人が)〜では物足らない:
be
not
reward
enough
for
sb
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
盗まれた独立宣言
』(
Honor Among Thieves
) p. 97
わかる歳じゃない:
be
not
old
enough
to
understand
what
is
happening
吉本ばなな著 シェリフ訳 『
とかげ
』(
Lizard
) p. 156
もう〜するような年じゃない:
be
not
little
enough
any
more
to
do
サリンジャー著 野崎孝訳 『
ライ麦畑でつかまえて
』(
The Catcher in the Rye
) p. 306
(人は)〜では納得しない:
be
not
good
enough
for
sb
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 390
〜するまでひどく落ち込んでいない:
be
not
genuinely
depressed
enough
to
do
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 425
〜さえできないボケナス:
be
not
even
bright
enough
to
...
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 103
時代おくれだ:
be
not
contemporary
enough
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 230
使えぬ男ではないのだが、基本的に能力の限界に達している:
be
nice
enough
guy
but
has
reached
one’s
ceiling
ル・カレ著 村上博基訳 『
ナイト・マネジャー
』(
The Night Manager
) p. 166
〜に出くわす幸運には恵まれない:
be
never
fortunate
enough
to
see
...
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 60
ハンサムといっていい:
be
near
enough
handsome
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 354
〜がつづいているうちに〜する:
be
long
enough
to
do
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 447
(人の)病気について色々掛念の問を繰り返す:
be
kind
enough
to
ask
after
sb
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 63
折角〜してくれる:
be
kind
enough
to
...
三島由紀夫著 ギャラガー訳 『
奔馬
』(
Runaway Horses
) p. 161
いらだちのあまり、〜する:
be
in
enough
of
a
snit
that
...
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 206
〜するだけでよい:
be
happy
enough
just
to
do
川端康成著 ホールマン訳 『
古都
』(
The Old Capital
) p. 185
〜といってくれる:
be
good
enough
to
say
that
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 85
一応の挨拶としては、そう言ってくれる:
be
good
enough
to
say
so
,
as
a
fashion
of
speech
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 42
困った人間の相談にのってくれる:
be
good
enough
to
give
advice
to
poor
folk
who
are
in
need
of
it
ドイル著 中田耕治訳 『
シャーロック・ホームズ傑作選
』(
Adventure of Sherlock Homes
) p. 70
(人を)誇りに思えるくらい立派な態度だ:
be
good
enough
for
one
to
be
proud
of
sb
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 198
幸いにも〜する:
be
fortunate
enough
to
do
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 237
見つかるようなばかな真似をする:
be
fool
enough
to
give
oneself
away
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 93
荒々しさにほとんど消されているこの新しい声色を敏感に聞きとっている:
be
fine
enough
to
catch
the
new
note
all
but
drowned
in
the
fierceness
ロンドン著 白石佑光訳 『
白い牙
』(
White Fang
) p. 246
〜だと、それだけで(人は)頭に血がのぼって、落ち込んでしまう:
be
enough
to
send
sb
into
one
of
enraged
depressions
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 329
〜で顔を真赤にする:
be
enough
to
redden
sb’s
face
considerably
遠藤周作著 Gallagher訳 『
海と毒薬
』(
The Sea and Poison
) p. 43
気が遠くなりそうなほどうまい:
be
enough
to
make
sb
swoon
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 175
(人を)食べさせるくらいはどうにかなる:
be
enough
to
keep
sb
going
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 58
〜する程度のものだ:
be
enough
to
do
村上春樹著 アルフレッド・バーンバウム訳 『
羊をめぐる冒険
』(
A Wild Sheep Chase
) p. 64
〜するような阿呆な人間だ:
be
dumb
enough
to
do
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 504
〜しない方がいいかもしれない:
be
doing
well
enough
without
doing
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 145
頭が真っ白になって、いくつか事実を別にすれば話のほとんどを忘れる:
be
dazed
enough
only
to
remember
a
few
particulars
ギルモア著 村上春樹訳 『
心臓を貫かれて
』(
Shot in the Heart
) p. 111
〜する程度には自制が働いている:
be
contained
enough
to
do
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 213
自信を持って〜する:
be
confident
enough
to
do
ハルバースタム著 常盤新平訳 『
男たちの大リーグ
』(
Summer of '49
) p. 137
そうしかねないほどかっとなっていることはまちがいない:
be
certainly
frantic
enough
to
try
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 405
〜するしたたかさも見せる:
be
canny
enough
to
do
クランシー著 村上博基訳 『
容赦なく
』(
Without Remorse
) p. 398
〜しようというのは横着な料簡だ:
be
brazen
enough
to
think
that
...
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 132
いまにも気をうしないそうになるくらい、強烈な打撃だ:
bang
...
almost
hard
enough
to
knock
oneself
out
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 305
〜としたら目もあてられない:
bad
enough
to
do
ストール著 池央耿訳 『
カッコウはコンピュータに卵を産む
』(
The Cuckoo's Egg
) p. 11
お寒くはございませんか:
are
you
warm
enough
池波正太郎著 フリュー訳 『
梅安蟻地獄
』(
Bridge of Darkness
) p. 9
〜について(人が)知っているのは〜くらいだ。殆ど知らないのも同然だ:
all
one
know
about
...
is
...
,
about
enough
to
put
into
a
thimble
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 345
大した贅沢ではない:
a
simple
enough
pleasure
リンドバーグ夫人著 吉田健一訳 『
海からの贈物
』(
Gift from the Sea
) p. 66
ささやかな余裕:
a
modest
enough
level
of
composure
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 224
仲の好い夫婦の一対:
a
fond
enough
couple
夏目漱石著 マクレラン訳 『
こころ
』(
Kokoro
) p. 26
敵がうしろを見せたときにしか咬みつけない意気地なしの犬:
a
dog
braves
enough
to
bite
only
when
its
victim’s
back
is
turned
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 161
〜しまえそうなくらい図体の大きな犬:
a
dog
big
enough
to
do
カーヴァー著 村上春樹訳 『
大聖堂
』(
Cathedral
) p. 286
〜するのがやっとという〜: ...
with
barely
life
enough
to
do
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 252
〜がぼんやり透けて見える: ...
enough
to
indicate
sth
スティーヴン・キング著 芝山幹郎訳 『
ニードフル・シングス
』(
Needful Things
) p. 355
大伽藍のひとつものみ込みそうに〜:
...
,
big
enough
to
drown
a
cathedral
マクリーン著 村上博基訳 『
女王陛下のユリシーズ号
』(
HMS Ulysses
) p. 159
万人が疑わない放校理由:
a
reason
credible
enough
to
find
general
acceptance
三島由紀夫著 Weatherby訳 『
仮面の告白
』(
Confessions of a Mask
) p. 76
〜夫婦にもやっと〜のささやかな余裕ができた:
have
finally
achieved
a
modest
enough
level
of
composure
in
sb’s
marriage
that
...
遠藤周作著 ゲッセル訳 『
スキャンダル
』(
Scandal
) p. 224
(人の)良さを認め称える用意がある:
be
ready
enough
to
admire
and
praise
sb
セイヤーズ著 浅羽莢子訳 『
五匹の赤い鰊
』(
The Five Red Herrings
) p. 19
いわば〜ともいえる軽度のパラノイア: one
another’s
paranoias
to
be
mild
enough
to
admit
of
...
ル・グィン著 小尾芙佐訳 『
風の十二方位
』(
Wind's Twelve Quarters
) p. 280
いくら傲然としていても:
haughtiness
alone
was
not
good
enough
to
help
him
芥川龍之介著 ボーナス訳 『
河童
』(
Kappa
) p. 27
意外にも:
amazingly
enough
メイル著 池央耿訳 『
南仏プロヴァンスの12か月
』(
A Year in Provence
) p. 170
まるっきり話のわからん男ではない:
find
sb
amenable
enough
ジェフリー・アーチャー著 永井淳訳 『
ケインとアベル
』(
Kane and Abel
) p. 365
ただでさえ楽天的には考えられない運命: one’s
future
,
which
is
precarious
enough
anyway
リーマン著 池央耿訳 『
黒海奇襲作戦
』(
Torpedo Run
) p. 30
さすがに(〜)だけあって:
appropriately
enough
for
...
安部公房著 カーペンター訳 『
密会
』(
Secret Rendezvous
) p. 28
あまり長くいない:
do
not
stick
around
long
enough
プリンプトン著 芝山幹郎訳 『
遠くからきた大リーガー
』(
The Curious Case of Sidd Finch
) p. 39
深呼吸して、ようやく言葉を取り戻す:
gulp
enough
air
to
ask
デンティンガー著 宮脇孝雄訳 『
別れのシナリオ
』(
Death Mask
) p. 90
なかなか人好きのする魅力に欠けることはない:
be
attractive
enough
to
make
people
like
one
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
楡家の人びと
』(
The House of Nire
) p. 183
まずその峻刻なのに気を奪われる:
be
enough
to
impress
sb
with
sb’s
air
of
austerity
夏目漱石著 マシー訳 『
門
』(
Mon
) p. 197
(人が)物心のつく頃には、すでに彼女は亡くなっていた:
she
died
before
sb
was
old
enough
to
be
aware
of
her
カポーティ著 大澤薫訳 『
草の竪琴
』(
The Grass Harp
) p. 57
先見の明があって金もある後援者:
a
man
farsighted
enough
and
wealthy
enough
to
back
me
ロアルド・ダール著 永井淳訳 『
来訪者
』(
Switch Bitch
) p. 190
いったい何がほしくて〜したのだろう:
wonder
what
sb
needed
badly
enough
to
do
クラムリー著 小鷹信光訳 『
酔いどれの誇り
』(
The Wrong Case
) p. 11
うかつにもいい気になってひろげた楽しいピクニック:
any
nice
picnic
one
might
be
barmy
and
dishonest
enough
to
make
for
oneself
シリトー著 河野一郎訳 『
長距離走者の孤独
』(
The Loneliness of the Long-Distance Runner
) p. 22
(人の)心臓は激しく高鳴って、おそらくはっきり聞き取れるくらいだ:
hearts
of
sb
beat
loud
enough
perhaps
to
be
heard
ディケンズ著 中野好夫訳 『
二都物語
』(
A Tale of Two Cities
) p. 17
今まで〜できなかったのは(物が)不十分だったからだ:
have
had
to
wait
until
now
before
sth
was
full
enough
to
do
バーンバウム著 土屋京子訳 『
EQ〜こころの知能指数
』(
Emotional Intelligence
) p. 8
人事を尽くして天命を待とうとする愚か者:
anyone
foolish
enough
to
hope
for
the
best
メイル著 小梨直訳 『
南仏プロヴァンスの木陰から
』(
Toujours Provence
) p. 60
そろそろ分別のつく年:
old
enough
to
know
better
フランク・マコート著 土屋政雄訳 『
アンジェラの灰
』(
Angela's Ashes
) p. 515
〜にも負けぬ:
big
enough
to
sth
トゥロー著 上田公子訳 『
有罪答弁
』(
Pleading Guilty
) p. 36
実に辛辣な言葉を吐く:
talk
bitterly
enough
アガサ・クリスティー著 加島祥造訳 『
ナイルに死す
』(
Death on the Nile
) p. 258
大音量で流してかき消してしまう:
boosting
the
volume
just
enough
to
blot
it
all
out
ミシェル・オバマ著 、長尾莉紗+柴田さとみ訳 『
マイ・ストーリー
』(
Becoming
) chap. 1
思いきって(人に)たずねる:
get
bold
enough
to
ask
sb
マキャフリイ著 小尾芙佐訳 『
竜の歌
』(
Dragonsong
) p. 33
大胆に〜する:
feel
bold
enough
to
do
北杜夫著 デニス・キーン訳 『
幽霊
』(
Ghosts
) p. 196
〜する注意力は失わない:
bright
enough
to
do
ル・カレ著 村上博基訳 『
スマイリーと仲間たち
』(
Smiley's People
) p. 191
(人は)それでしばらくは働かずに済む:
be
enough
to
buy
sb
some
time
オースター著 柴田元幸訳 『
鍵のかかった部屋
』(
The New York Trilogy
) p. 65
充分すぎる収穫だ:
be
a
good
enough
catch
フリーマントル著 稲葉明雄訳 『
暗殺者を愛した女
』(
Charlie Muffin-San
) p. 175
ようやく機嫌を直す:
catch
enough
breath
ライス著 小鷹信光訳 『
死体は散歩する
』(
The Corpse Steps Out
) p. 167
タイムセール@Amazon
毎日お得な
タイムセール
はこちらから
ツイート